
一歳児と新幹線に乗る際の快適な方法を教えてください。子どもが動きたがるため、抱っこ紐の使用についてもアドバイスが欲しいです。
一歳児との新幹線について🚅
子どもと2人で帰省の予定があるので、快適に行けそうな方法を教えていただけるとうれしいです!
おやつやおもちゃなどいろいろ用意して行っている方が多いと思いますが、膝の上に抱っこして座ってる感じでしょうか?うちの子は動きたがりで、おやつをひっくり返したり隣の席の人に足が当たったりしそうだなーと危惧しています。。
抱っこ紐に入れちゃう方がいいのかなとも思ってますが、最近出たがって逆にぐずることがあったり、荷物にもなるのでどうかなーと🥺
動きたがりの子と新幹線に乗られた方、おすすめ方法があればぜひ教えてください✨
- にっちゃん(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐はつけてました!
座ってる間は抱っこ紐を外して膝上に座らせました!
抱っこ紐のところにおもちゃをいくつか(歯固めとか)取り付けてました。
車内はなんだかんだ揺れるので、もしグズって車内散歩したり移動する事を考えたら念の為の抱っこ紐はあるといいかもです…!
おやつも持っていきました(ボーロ、野菜せんべい、麦茶)が、大人が食べさせる感じでこぼれないようにしてました💦
うちの子は何故か私の服のフードの紐とか大好きでそれでしばらく遊んでくれたりするのでフード着ていきました(笑)

はじめてのママリ🔰
ついこの間旅行で一緒に乗りましたが、一緒にお膝でお弁当食べたり、足元に置いた荷物に座って一丁前に旅行冊子(前の座席の背面に入ってるカタログ?)を逆さまで読んでニコニコしてたりで結構なんとかなりました🤣
とにかくお姉さんごっこが最近好きみたいなので、大人と同じように扱いましたw
テーブルの上にマグマグ置いてあげたり(笑)
-
にっちゃん
コメントありがとうございます!
旅行冊子読むのかわいすぎます笑😍お膝に座れておりこうさんですね🥹✨
自分でやってみたいはありそうなので、大人のもの触らせてあげるとかいいかもですね!できる範囲でチャレンジしてみようと思います✨- 3月25日

はじめてのママリ🔰
歩きたがりの子なら多目的室がある車両に乗るのがおすすめです!デッキが広いのでお散歩できます。あと同じ車両やデッキに親子連れがいることが多くてなんとなく安心できます☺️
長時間移動なら途中で寝ることもあると思うので、私は抱っこ紐必須でした!機嫌のいいうちは膝の上で遊ばせて、眠くなってぐずったら抱っこ紐に入れてデッキに出て、寝たら席に戻ってました。
隣の人が優しい人だといいですね☺️良い旅になりますように!
-
にっちゃん
コメントありがとうございます!
多目的室のあたりいいって聞いたことあるけど乗ったことなかったです😳✨親子連れいたりスペースあるの魅力的です!
たしかに、そのやり方が良さそうですね✨いろいろ準備して、楽しんできます!- 3月25日
にっちゃん
コメントありがとうございます!
たしかにぐずったらデッキで抱っこになるので、抱っこ紐あった方が安心そうですね🥺✨
意外なものにハマって間が持つことありますよね笑👶お気に入りのものや、食べやすいおやつなど研究してみたいと思います!