

さっちゃン♡
娘も5ヶ月くらいの時にそれありました!
パパの声聞いてギャン泣き、顔みてギャン泣き、、、パパしょぼーんとしてました(笑)
2日間だけで済みましたがパパママのこと認識してるんだと思います♡

ちびちゃま
うちもです(*´罒`*)
寝る前のミルクは主人にお願いしてて、そのまま寝かしつけになるんですが必ずと言っていい程ギャン泣きします(^-^;💦
で、抱っこしても何してもダメで変わると泣きやみますʬʬʬ
抱き方とかかなぁって思ってましたが、きっとパパママを認識してるんだと思ってます✨
うん♡そうであって欲しい((( *´꒳`* )))
泣き止んでママじゃないとダメーってなってくれると心の中でほくそ笑んでます( ̄ー+ ̄)

退会ユーザー
ママの事はわかっている気がします(╹◡╹)

すうす
パパがいじけない様にフォローしてあげて下さいね😅

かのんママ
赤ちゃんには、パパママの違い分かってると思います。
私の娘が2ヶ月くらいのとき、私が動く方向を目でおいながら首も動いてたので、まだ視力が弱くてもなんとなく見えてると思います。
雰囲気、匂い、声で違いわかると思います( ̄∇ ̄)
今ではパパじゃミルクも仰け反りかえって泣きながらうけつけないし、私には泣きながら後追いでハイハイでトイレでもどこにでもついてくるけど、パパにはチラッと見るだけです。
やっぱり赤ちゃんにとってはいつもそばに居て世話してくれるママが1番なんですよ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
コメント