※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ママリ♡
子育て・グッズ

子供がウイル性胃腸炎にかかり、回復が遅れています。ミルクを飲むと吐いてしまい、離乳食もあまり食べません。どちらを与えるべきでしょうか。

ウイル性胃腸炎に子供がかかりました。
だいぶ治ってきたかな?って思っていたのですが、
離乳食の食べが悪いので、ミルクに切り替えると
吐いてしまい、吐き気止めを飲んでもミルクを吐いてしまい、元気な時は200飲めてたのが、
今は70とかしか飲みません。その70でさえも飲んで
吐きます。
胃腸炎にかかって、6日目になるのですが、
こんなに長引くものなのでしょうか?

ちなみに、今日初めて吐き気止めの薬を飲みました。
それまでは、ミルクのちょこちょこ飲みで見てて、
それが上手くいったら、離乳食をお粥だけ→お粥+小鉢のおかずにして食べてくれて…ってしてたので、夜寝る前のミルクを昨日吐いてしまって、朝は離乳食のお粥と汁物で対応して、それも半分以上残して、ミルクで対応するも60しか飲まずで、ミルクをあげたら大概吐くのですが、だからといって離乳食も半分しか食べないしで、どちらを与えた方がいいのでしょうか…?


※離乳食を食べさせてる時は、吐きそうになったりしてたので、そこで辞めてってしてます。その時は、ミルクは飲ませない方がいいんですよね?

コメント

ゆかち

一歳ならお茶とか牛乳飲むなら水分補給であげてみてはどうでしょうか?

うちはお水とかお茶をあんまり飲まないので離乳食めちゃくちゃ食べますけどミルクを薄めて水分取らせてます!

ミルクがなくなったら牛乳に変えるつもりです!

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    ミルクは飲ませないで、麦茶とかで対応で、ご飯もミルクでは無く、離乳食だけで大丈夫ですかね?

    • 3月25日
  • ゆかち

    ゆかち

    幼児食で大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 3月25日
  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    離乳食も吐きそうになったら、そこで辞めて、次の離乳食の時間まで水分補給だけで大丈夫ですかね?

    朝、昼、夕で離乳食を食べさせているのですが、昼は半分食べたら、夕の離乳食まで水分補給は麦茶で、夕の離乳食も半分しか食べなかったら、それでおしまいで大丈夫ですかね?
    ちなみにですけど、寝る前のミルクも辞めたがいいですよね?

    • 3月25日
  • ゆかち

    ゆかち

    離乳食も無理に食べなくてもいいと思います!

    うちはお米もう普通の大人が食べる硬さで食べますがまだ軟飯とかですか?

    味付けも少し濃いと食べたりします!

    ミルクはやめていってもいいと思います😄

    • 3月25日
  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    まだ胃腸が良く無いと思うので、軟粥を今お粥にして食べさせてます☺️

    あまり油っこい物は辞めて下さい。と医師に言われたのですが…

    • 3月25日
  • ゆかち

    ゆかち

    下痢とかしてますか?

    嘔吐だけの胃腸炎ですかね?

    ご飯は吐いてないなら軟飯でも良さそうですが😄

    • 3月25日