
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうでしたああああ😭😭😭うちは5ヶ月前後あたりが1番酷かったように思います😓1時間とか泣き叫んでる時があってどこか痛いのかな?とか怖くなった時もありました😭わたし自身も泣きながら抱っこ紐で抱っこして辛かった思い出があります😢
もうその時は何しても泣くので、安全だけ確保してお布団に置くとか、自分の気持ちを優先していいと思います🥲結構辛いですよね、、メンタルにもくるし😨ご自愛ください😢
はじめてのママリ🔰
うちもそうでしたああああ😭😭😭うちは5ヶ月前後あたりが1番酷かったように思います😓1時間とか泣き叫んでる時があってどこか痛いのかな?とか怖くなった時もありました😭わたし自身も泣きながら抱っこ紐で抱っこして辛かった思い出があります😢
もうその時は何しても泣くので、安全だけ確保してお布団に置くとか、自分の気持ちを優先していいと思います🥲結構辛いですよね、、メンタルにもくるし😨ご自愛ください😢
「泣く」に関する質問
普段わりとすぐおもちゃ買ったり ガチャガチャしたりゲーセンとか行くご家庭での 何かを頑張ったご褒美って何にしてますか?😂 ※批判不要🙅♀️ もうすぐ娘が幼稚園で 絶対行きしぶりしたり泣くのはわかるので ご褒美シー…
幼稚園にお子さん入れるのを 寂しい😭でしかなかったママさんで お子さんが預ける時に泣いてたって方は 入園してどのくらいで泣いても置いてくことに 罪悪感とか感じなくなりましたか?😭 ※元々平気とか気にならない方は無…
4月から年長になる娘についてです。 どうしたらいいか分かりません。助けてください。 年少の入園した頃から朝行きたくないと毎日泣いており、夏休み明けから仲良しのお友達ができて泣かなくなりました。 年中の秋頃、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣ママリさん頑張りましたね、すごいです!😭
これからもっと活動時間が増えるから余計、頭が冴えててくるんだろうなーと思いつつも、こちらの家事が中断、睡眠不足…辛いです😭😭
成長の証と捉えて頑張りますー😭😭