
妊娠中のストレスについてもうストレスでどうにかなりそうなので吐き出…
妊娠中のストレスについて
もうストレスでどうにかなりそうなので吐き出させてください。元々子供は2人か年を空けて3人目をと思っていましたが、避妊を失敗して3人目を授かりました。(これも旦那がやらかしたから)ただ私は2人の育児でいっぱいいっぱいなので、正直言って3人目を育てられる自信がなく、妊娠初期に産むかどうか夫と話し合いましたが、夫はできたら責任があるからと産んでくれと言いました。私はでも今以上に協力してくれないと無理だよと言いましたがそれはそうだよねと言いました。でも結局あんまり今までと変わらないぐらいしか家事育児しないし、なんとかなると思ってんでしょう?!って初期に言ったときもそんなことないとは言ってたけど結局変わんねーじゃねーかって感じで。結局母親ばかり大変だし、責任ってあたしだけが負うんかって感じで。
3人目の妊娠期間は、子供からめちゃめちゃ感染症貰いまくりで、抗生物質は2回ぐらい飲んでたし、それでも治らず咳はしまくりで、さらに次男はイヤイヤ期のピークで毎日ストレスやばくて。お腹の子のこと全然気にすることもできなくて毎日怒鳴り散らかして、長男は物分かりが良くなって来たのでお手伝いしてくれたり次男の面倒を見てくれたり申し訳ないぐらい気遣ってくれてそれも長男の成長に影響ないか心配で…。
もうとにかく次男がなんかするたびにイライラするし、夫にもイライラするしでお腹の子の発達に影響ないか心配です。同じような状況で無事元気に何もなく成長してるって人いますか?もう安心材料としてみなさんの経験談教えてください。
ちなみに実家は遠方で頼れません。幼稚園で長男がいろいろもらってくるので、次男を一時保育で預けるのも気が引けています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント