
小2の息子が腹痛で学童を休むと言い、平熱でした。私は仕事で休みづらく、息子に留守番をさせましたが、長時間の留守番は初めてです。皆さんは休むべきだったと思いますか。
もうすぐで小2の息子が今朝からお腹痛いから学童休むと言っていて熱を計ったけど36.4度と平熱で熱がありませんでした。
私の職場は休む時は代わりを探さないといけなくて熱がないし簡単に休みづらくて息子が1人でも大丈夫と言ったのでご飯作ってお腹空いたら食べれる状態で飲み物も冷蔵庫に入れておくからねと言って出てきました。
外には絶対に出ないこととインターホンが鳴っても出ないことも約束させました。火元も絶対に触らないことも言いました。
本人にはスマホを持たせてるので何かあったらパパかママに連絡することも伝えました。
私は下2人を迎えに行き帰宅すると早くて18時半、遅くて19時になります。
そのことも息子に伝えましたが大丈夫とのこと。
これまで2時間程度の留守番はさせたことありますがこんなに長時間留守番させるのは初めてのことです。
皆さんなら休んでましたか?批判浴びますかね…
- みさ(1歳7ヶ月, 3歳0ヶ月, 7歳)

まま(30)
4時、5時ならまだいいかな?と思いますが
七時だとちょっと心配ですね、、、😖😖
けど仕事休めないな、、っていう
お母さんの気持ちも痛いほどわかるので難しいです、、

はじめてのママリ🔰
ちょっと時間が長くて心配ですね。。
近くに身内ではなくても
ママ友や、近所でよくしてくれる頼れるおばさんなどいればまだ安心かな?と思いますが…
(うちはご近所が良い方たちばかりなので、何かあれば行くように伝えている家庭が3軒あります。普段から交流があります)
とりあえず今日は仕方ないので
念の為?都度連絡取るのがよいと思います。

ゴーヤ(30)
私にも来月小学2年生になる
息子がいます!
休む代わりを探す職場だと悩みますよね、、
19時は長いかなと思います!💦
早退は出来ないでしょうか?💦

さくら
途中電話して様子を聞いたり出来れば安心かなと思います。体調が急に悪くなるのが怖いですよね。
とはいえ平熱なら仕事を休みにくいし、学童に無理して行かせるのも違うし、全然批判はないです。同じ立場なら私もそうするかもしれません。

みさ
皆さん回答ありがとうございました!
結局11時前くらいに息子から電話があり嘔吐したとの事で代わりのものを手配し、12時過ぎに早退させてもらいました!
午後からは熱が出ていてわりとぐったりしてたので病院に行き何かに当たった可能性があるとの事でした!
コメント