
出産後にマンション購入を迷っています。赤ちゃんの泣き声や立地を考慮し、一軒家が良いか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
出産前にマンションの購入の申し込み後、仮審査も申し込みました。契約はまだしていないです。
出産してから心変わりしてしまって...
赤ちゃんがよく泣くので本当にマンションでいいのか、戸建ての方がいいんじゃないかと今更ですが、ブルーです😭
みなさんならどうしますか?💦
マンションの立地は上の子のこと考えたら良いのですが、赤ちゃんのこと考えると一軒家がいいな...という感じです。
不動産屋さんやリフォームのため見積もりに来てくださった業者さん(リフォーム一体型ローンのため)にも申し訳ないなぁと...
- ママリ
コメント

ありす🔰
1人目妊娠中で、注文住宅の手配を進めてますが、最初に決めた土地で1週間悩んで、値段で断念して契約日前日にお断りの連絡をしました。かなり迷惑をかけました。
その後、また探し直して今土地を申し込んでいて、あとはお金を払うだけですが、子供の小学校へのアクセスなど考えると不安ではあります。
会社の先輩は1人目出産時にマンション購入、2年まるまる育休とった後に2人目の産休に入りましたが、マンションを売って、また次のマンションを買うようなことを言っていました。(価値が上がってるので利益になるそうです)
マンションが鉄筋コンクリートなら音はそんなな気にならないかと思うので、気に入った家ならそのまま進めて大丈夫だと思います。
納得して契約するのが一番かと!

はじめてのママリ
うちはマンション派だったんで子どもが産まれてすぐ購入しました。赤ちゃんの泣き声の心配もあってお隣さんに赤ちゃんいるので泣き声うるさかったらすみませんと伝えてはいたのですが、響いてないし一つも気にする事ないのよ!と言っていただけました。マンションの掲示板とかみると子どもが飛び跳ねたりした時の床の音の苦情、注意の貼り紙はあったりしますが。
立地条件がよくて、ママリさんも気に入ってて赤ちゃんの泣き声だけが気になるだけなら話を進めてもいいと思います。赤ちゃんも大きくなりますしね。
私は一応お隣と下のお家には直接、ほかの同じ階でたまたま会えたお家の方にはその時に子どもの泣き声の事で一言挨拶しました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
足音とかも心配です😭
でも、何年かしたら保育園に預けて働くつもりで、ずっと家にいるわけじゃないし、大丈夫ですかね?💦
たしかにいつかは大きくなりますよね...
夫は書類とか揃えるのに色々金かかってるし、もう契約進めようと言ってます。
挨拶大事ですよね💡
もし、無事に契約できて入居したら、しっかりと挨拶したいと思います😭- 3月25日

はじめてのママリ🔰
元々マンション派で、築浅分譲マンション契約直前までいきましたが
住んでいる賃貸マンション(鉄筋コンクリート)で下階からの騒音の苦情があり、気を使うのがしんどくて分譲マンションの契約やめちゃいました💦
今は注文住宅の計画中です😥
ママリ
コメントありがとうございます!
大きいお買い物なので、慎重に行きたいですよね😭
築古マンションなので、もし住み替えとなっても利益が出ることはなさそうです💦
立地と値段で選んだ感じなので...
一応コンクリート造なのですが、築古のため最近のマンションに比べて防音への不安が多いです😶🌫️
リフォームする前提で、防音に力を入れるつもりではいるのですが...
本当にブルーです😭