※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在パートで働いていますが、社保に入れず、正社員を勧められています。子供が4人おり、出勤時間が難しいため、転職を考えるべきでしょうか。

現在パートで働いているのですが社保に入れて貰えません💦
なので、ガッツリ稼げなくて、、
稼ぎたいなら正社員!ていう考えのようで正社員になりなよと今度はしつこく言われてしんどいです。

子供が4人いて下の子がまだ半年なので、8時半に出勤は難しいです。
8時半出勤だと子供たちを5時40分くらいに起こさないと保育園に間に合いません💦


転職すべきでしょうか?😭

コメント

のんちゃん

社保に入れてもらえない仕事ってなんなんでしょう…
転職めんどくさいけど、変えたほうが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保パートがダメな理由って何なんでしょうね?💦
    お仕事探し直してみます😭

    • 3月25日
おもち

正社員目指して転職考えても
朝早いのは変わらないのでは?
フレックスで私は8時勤務開始のところ
8:30にしていますが
後ろへ伸ばしているだけなので
朝早いか夜遅いか、、どちらかかなと。
入社時から時短正社員ができるといいのですが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保加入パートが希望です💦

    • 3月25日
  • おもち

    おもち

    勤務時間の縛りとかあるのですかね?
    場所によっては会社からしたら
    扶養内のがいいってところありますから
    条件合わないのであれば
    転職一択かなと思います。

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

ある程度大きい会社だとパートでも社保に入れてもらえますが、そうでないと社保パートは難しい所が多い印象です
従業員を社保に入れると会社も負担をしなければならないからなんでしょうね
お金がかかるから扶養内パートを雇う方が人件費を押さえられますしね

今の職場で社保に入る条件が社員のみで難しいのなら転職しかないでしょうね
私は今8時30分出勤ですが下の子が小学生になってやっとその時間に出勤できるようになりました
それまでは9時30分出勤の扶養内パートで働いていました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、納得です。一応病院なのですがケチですね😔
    まぁ、小さい病院だから仕方ないのかな、

    やはり、小さいうちは早くから出勤は難しいですよね💦
    子供にも負担が大きいです💦

    • 3月25日