
離乳食を進めていて、食材を段階的に変えている。アレルギーにも注意しながら、次はパン粥を試す予定。小麦粉にも挑戦する際は少量から様子を見ることが良いでしょう。
離乳食を始めて2ヶ月ちょっと経ち、現在は2回食で よく食べてます。1週間ほど前から裏ごし無しで10倍粥→7倍粥へ。野菜、たんぱく質もペースト状→みじん切りへ。卵黄も数日前から1口から食べさせて…明日からはパン粥を試してみようかと思います。どんどん食べれる食品が増えて、アレルギーの出やすい食品にも挑戦して… とりあえず今のところ卵黄OK、ヨーグルト 牛乳(乳製品)OKでした。あとは小麦粉がどうか? パン、うどんを試してみよう! やっぱり最初は今までみたいに1さじだけ与えてアレルギー出ないか様子見たほうが良いですかねぇ?
- ちえみ(8歳)
コメント

ゆん*
私は小麦粉類はどれかがクリアなら次の小麦粉類は特に1匙からとは気にしませんでした❗
例えばパンで1匙からスタートしてクリアしたなら、次のうどんはお粥の半量くらい(お粥を50g食べてるならその半分の25gとお粥25gで合わせていつもの量になるように)って感じでしたよ😊
ちえみ
ありがとうございます。
なんか…アレルギー出るのも怖いけど…😅 1さじからスタートして~ってゆ~のが面倒くさくなってきて😅 明日いきなりパン粥いっぱい食べさせてみる?と思ったりもしたもんで…質問させていただきました。やっぱり1さじで様子みたが良いですね。