
雇用保険、失業手当についてです!2月20日に失業給付の手続きをしにハロ…
雇用保険、失業手当についてです!
2月20日に失業給付の手続きをしにハローワークへ
行ったのですが育児を理由に給付延長手続きをしては?
と言われ、延長の理由や内容がわからなかったので
一旦持ち帰ります。と伝えたのですが母子手帳を今日持ってるのであれば延長手続きだけして後日変更もできます。
と言われたのでとりあえず手続きをしました。
次はいつきてなにをすれば…?と聞いたところ
3月末にに手続きをしますのでその時来てください。
と言われていました。
そして現在ですがその間に妊娠している事が発覚。
3月中に仕事を決めないと退園になるので
妊娠中でも短期で雇ってくれるパートを探して
なんとか妊娠中でも後日面接してもし良ければ…
というお返事を1社からいただきました🙇
再就職手当がもらえる可能性があるのでハロワに
延長解除の手続きがしたいと連絡したのですが
今の今決まっても待機期間が短いため再就職手当は
貰えないと思いますが…と言われました…
2月20日にした手続きは失業保険の手続きは兼ねてません…
と…私の確認不足ですがそもそも何故延長を勧められたのか
よくわかりません…
旦那に相談したのですが、今再就職手当をもらわなくても
何年後に同じような状況になったときに貰えるから
そのときに取っておいた方がいいのでは?と言われました
状況としましては…
就職先はまだ内定確定したわけでなく雇用形態がまだ未定
(短期なのか長期契約なのが不明)
育休まで取れるのか社労士さんと色々話し合いたい
歯科衛生士の仕事ですが産後少し余裕があり
子供を預けたり可能であればたまにきてお手伝いなど可なのか?と電話で確認されました。
明日、失業給付の手続きを再度しに行く予定です。
予定日が10月なのでその前には退職か休職か産休
になる予定(職場相談)なのですがその場合は今は
再就職手当は貰わないほうがいいのでしょうか?
この場合もし短期雇用で退職。
延長してた分が産後にまた失業給付もらえるのでは?
と家族に言われたのですが、貰えるものなのでしょうか…
ハローワークには妊娠したことはまだ伝えておらず
何度説明聞いてもよくわからずでおります…
この場合はどうした方がベストでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント