

はじめてのママリ🔰
1ヶ月半の時は120-130✖︎7回でした!
夜間は4時間ぐらいで起きてました
2ヶ月手前から起きても抱っことおしゃぶりで対応して、ミルクはあげずにしたら1週間ほどで6時間ぐらい寝てくれるようになりました

はじめてのママリ🔰
生後50日。登録してる子は完母ですが昼間は3時間、夜は3時間〜5時間で起きて授乳しています。
上の子は同じくらいの時期に一時期完ミでしたが100を7-8回飲んでました。夜の睡眠欲が強く6時間くらいまとめて寝てくれてました。
はじめてのママリ🔰
1ヶ月半の時は120-130✖︎7回でした!
夜間は4時間ぐらいで起きてました
2ヶ月手前から起きても抱っことおしゃぶりで対応して、ミルクはあげずにしたら1週間ほどで6時間ぐらい寝てくれるようになりました
はじめてのママリ🔰
生後50日。登録してる子は完母ですが昼間は3時間、夜は3時間〜5時間で起きて授乳しています。
上の子は同じくらいの時期に一時期完ミでしたが100を7-8回飲んでました。夜の睡眠欲が強く6時間くらいまとめて寝てくれてました。
「月齢」に関する質問
長女が保育園の給食で米はたくさん食べるけど、おかずはほとんど手をつけないとのことで、家での食事の様子はどうかとクラス主任の先生から連絡帳で聞かれました。 娘自身好きな食べ物は「お米!麺!!」と言うくらいで、…
7ヶ月後半になり、ずり這い、つかまり立ちが始まりました。つかまり立ちの際に、足の指が丸まったままだったり、足の向きが横向きになっています。これは、いつか普通に立つようになるのでしょうか… そして、後追い?が…
支援センターなどであまり一緒に遊びたくない子がいる場合、みなさんはどういう対応をしていますか?また他の子に子供のことを触られること、どう思いますか? うちは今11ヶ月の女の子です。この間、支援センターで2歳く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント