※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻💗
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が一人で立てず、歩けないことが心配です。つかまり立ちやハイハイはできるのですが、障害の可能性について知りたいです。

1歳3ヶ月の娘の話です。
中々1人で立てるようになりません。
もちろん歩くこともできません
つかまり立ちも伝い歩きもできますし
ソファに登ったりもします。
ハイハイもできるようになるのはおそかったのですが
なにか障害とか関係してるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月の娘います🙋‍♀️
1人でたつのはたまーにドヤ顔でしますが、まれです。
ソファにもテレビ台にも乗るやんちゃっ子ですがまだまだ歩くのは先のようです。
上の息子は1歳6ヶ月で歩きました。
娘と同じくそれまでは伝い歩きもどこかによじ登るのもたくさんしていたんですが、歩くのだけは遅く心配しました。
人から“歩き始めたら早いよー”と言われても、今歩かないことを悩んでるのに。どうせ他人事でしょって捻くれてました😅
息子は4歳の今も基本慎重な性格なので、歩行にも現れたんだなって今は思えます。
娘もやんちゃですが実は慎重派なので似た発達の進みかなと。

伝い歩きが出来ているとのことですし、まだ様子見で良いと思いますよ☺️

  • 👶🏻💗

    👶🏻💗

    コメントありがとうございます
    周りにまだ歩かないの?って言われる度に焦って不安だったのですが
    少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます
    様子みてまってみます

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

つかまり立ちと伝い歩きしてるならまだ焦ることないんじゃないですかね?
知人に運動発達遅延の子がいますがつかまり立ちすらまだ先でしたよ!
1歳半検診が歩けるか確認されるタイミングなので、その時まで様子見で大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • 👶🏻💗

    👶🏻💗

    そうですね
    もう少し様子みてみます
    コメントありがとうございます
    不安で今にも押しつぶされそうだったので少し気持ちが楽になりました

    • 3月25日