※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後7ヶ月の子どもが鼻水を出しており、耳鼻科に通っていますが、色がついてきました。首を振ったり耳を触ったりすることが増えたため、再度受診を考えていますが、耳鼻科と小児科のどちらが良いか悩んでいます。

生後7ヶ月の子どもが、1週間少し前から鼻水が出ています。
先週月曜日に耳鼻科に行き、吸引と鼻水が出やすくなる薬を出してもらって飲んでいますが、最初は透明の鼻水だったのが色がついてきて(白〜黄色)、鼻の奥で詰まってる感じがします💦家でも電動のシュポットで吸引をしています。
ここ最近首を振る動作や耳を触ることが増えたので、病院にまたかかった方がいいかなと思っているのですが、耳鼻科か小児科どちらがいいでしょうか?
いつも行っている耳鼻科は予約も取りやすくスピーディーなのですが、その分機械的で話もしにくくて、ほかの耳鼻科を探していくか、予防接種でお世話になっている小児科に行くか悩んでいます。

コメント

やま

中耳炎が心配なので、小児科よりも耳鼻科がいいかなと思います🙋‍♀️