※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

社会人になってから、夫以外の人との関係に気を使うようになり、親しい友人や家族とも心を開けなくなったことに寂しさを感じています。

社会人になって以降、本当に気を遣わず接することができるのが夫しかいなくなったんですが同じ方いますか、、

大学生くらいまでは全然気遣わず仲良くできていた友達とかも、なんとなーく気つかうようになったというか壁を作っちゃう感じがしてるし、親とか兄弟でさえ心置きなく話せるっていうのが無くなりました。

会う頻度が減ったからでしょうか。
自分がこんなふうになってしまって悲しいというか寂しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!年々人付き合いが苦手になります…今は夫だけが気を許せる唯一の存在です。笑
3人でずーっと一緒にいた友達も今は何を話せばいいか…💦それぞれ子持ち、独身、と環境も違うので当たり障りのない会話をします。
今までどうやって仲良くしてたかわからなくなりますよね😭歳のせいでしょうか…
もう頻繁に会うような友達はいません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じように思っている方がいて安心しました🥹
    本当に久しぶりに会うとどうやって仲良くしていたか分からなくなってなんとなーく気まずい気持ちになります、、

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

わかります!!
女の人って、学生時代は同じような立場で話題がたくさんありますが、大人になると結構変わっちゃいますよね。
結婚してる、していない
子どもがいる、いない
仕事をしている、していない…

しかも、それが自分の意思で選択したわけじゃない状況の人がほとんど。
子どもが欲しいけどできない、働きたいけど子どもが小さくて働けないなど…

そうなってくると、それぞれ置かれた立場が違いすぎて、なかなか話題選びが難しいです…。
自分にとっては愚痴でも、相手にとっては自慢になっちゃうこともあるかなとかすごく考えちゃいます💦

私はとりあえず細々でも連絡を取り合って、縁が続くようにしています。
いつか人生が重なった時に、また楽しく盛り上がれるといいなって思っています🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じように思う方がいて安心しました🥹
    確かに大人になって環境が違くなったことが大きそうですね💦
    このまま疎遠になるのかなと思うと悲しく、私も細々でも連絡をしておこうと思います🙇‍♀️

    • 3月25日
ママリ

めっちゃわかります!
結婚して出産して、気づいたら友達と疎遠になってて、会う機会も誘いもめっきりなくなりました。
くだらない会話で盛り上がるような関係は旦那だけです。
何でも話せる親友欲しいです、が作り方もわからないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じように思う方がいて安心しました🥹
    夫だけになっちゃいますよね。
    親友と呼べる人は私ももういないです。。悲しい😭

    • 3月25日