※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

横浜のアンパンマンミュージアムに行くか迷っています。1歳の子供はアンパンマンを認識しているものの、入館するほどの熱意はありません。広さや安全性も気になり、パンだけ買うのも考えていますが、1時間かけて行く価値があるか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

横浜のアンパンマンミュージアムから電車で1時間くらいのところに住んでます。
今1歳なりたて、アンパンマンは認識はしてるかなという感じの子供がいるんですが、入館するか迷ってます。
すごく大好き!なら入りたいのですが、そこまでな感じではないし、もう少し上の子達がいて広くもないから1歳は危ないというコメントもあり。
アンパンマンの銅像?が見えたり、パン工場でパンだけ買うのもありかなと思ったり…
でも1時間かけていくのにもったいないでしょうか?

みなさんならどうするか教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ

1歳になった月に福岡のアンパンマンミュージアムに行きました!
まだ外では歩けてなくて、でもアンパンマンは好きでって感じです!

福岡は入館料が安いのと平日だったので混んでないという理由で行きましたが、これが横浜だったらわたしなら入館料は払わずグッズエリアだけで楽しみます😊
というか、地方のアンパンマンミュージアムはグッズエリアだけ!とかなくて逆を言えば入館料払わないとグッズも買えない感じなんですよね!
数年前に横浜に友達の子と行きましたが、入館料を払わずグッズエリアだけで楽しんだ覚えがあり🤔
今もそうなんですかね⁉️

でも電車で1時間で入館料なしなら気分転換に行っても楽しめる気がしますわたしは!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    福岡は安いんですね!横浜はそれなりにするし、一才になってしまってお金かかるしで💦
    横浜は無料のエリアもあるみたいなので、そこだけ今回は行こうと思います✨

    • 3月25日
ママリ

息子とは行ったことまだないのですが、産まれる前に旦那と行きました!
パン工場とかお土産屋さんは無料エリアなのでそこだけでも充分楽しいかなと思いますよ☺️
写真館があったり、バタコさんのアトリエ的なのがあってそこでカバンとかハンカチとか好きにカスタマイズできたりするのでアンパンマン好きじゃなくてもワクワクするかもです🎶
ちょっと歩きますが近くに赤レンガもあるし、せっかくならアンパンマンミュージアム行って時間余ったら赤レンガ行ってプラプラするのも楽しいと思いますよ🎶
歩けるのであれば、そこでプラプラ歩いてもいいと思いますし☺️
歩けなくても確か芝生的なのあった気がするのでそこでハイハイしてても楽しいのではないでしょうか🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    無料エリアも十分楽しめそうですね♪
    歩けるので赤レンガの方も確かに楽しそうだし、私も赤レンガ好きなので良い案です❤️
    行ってみたいと思います✨

    • 3月25日