※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
wp
サプリ・健康

乳腺炎体質の方で2人目も母乳育児をされた方にお尋ねします。2人目の時も乳腺炎体質は変わりませんでしたか。私の体質はひどく、母乳をやめられず苦痛を伴っています。完ミにしたいと思っていますが、初乳の重要性について悩んでいます。

乳腺炎体質の方で2人目も母乳育児された方、
2人目の時も乳腺炎体質は変わりませんでしたか??

私の場合本当に酷い乳腺炎体質で
母乳をあげないと詰まってしまうため
やめたくてもやめられず
薬も産後1ヶ月ぐらいの時に処方してもらえないのか聞いたものの、もう今更飲んでも母乳は止まらないから飲まない方がいい。と言われ完母で過ごさざるを得ない状況でした

乳腺炎と白斑が本当に苦痛で
熱を出して動けなくなり家族に迷惑もかけたので
できれば2人目は完ミがいいと思ったのですが
母には「初乳あげないと免疫つかない」と言われ。。

差し支えなければ教えてもらえると幸いです😭

コメント

ゆ。

1人目がガチガチに張り、差し乳になっても乳腺炎になって熱が出るタイプでした💦

でも2人目は3週間くらいはよく張ってましたがすぐ差し乳に切り替わりました!
3人目の今もほぼ最初から差し乳になってて2人目から乳腺炎とはおさらばしてます!!🥹

ちなみに薬貰えなかったんですか?!今更止まらないってなんなんだろ。。
私は3人目妊娠した時、つわりで入院ってなった時に先生から「この際もう母乳もあげない方がいいので薬で止めましょう!」と言われて産後3.4ヶ月の頃にもらって止めました💦

  • wp

    wp

    めちゃ参考になるご意見ありがとうございます😭
    やっぱり、薬でもうこの時期は止められないってことはなさそうですよね!?
    病院が母乳を強要したかっただけなのかもしれないと今になって思います。。。

    • 3月25日
さくみぃ

1人目に乳腺炎2回と白斑をやりました。2人目は怖かったのと娘の体重の増えが悪かったのもあって、こまめに母乳外来通ってました。溜まりやすいと指摘され生後半年くらいまでは2週間に1回、その後は1ヶ月に1回程度通ったおかげか、トラブル知らずの母乳育児になりました。

  • wp

    wp

    やっぱり母乳外来にこまめに通うと違いますよね。
    あまりにも頻度が多くトラブル起きてから行くって感じだったのですが、そうなる前に行く方がいいんだと痛感しました😭
    ありがとうございます!

    • 3月25日