
6歳の息子が友達と遊ぶ際、無視された経験について悩んでいます。息子の気持ちに寄り添う言葉を考えていますが、どうすれば良いか迷っています。園では明るい性格なのに、友達と楽しむ様子が見られないことも気にしています。
6歳の息子の友達との関わりについてです。
友達大人数で遊んだときのこと
明るい子達(俗に言う1軍、陽キャラみたいな)が遊んでいるところに、息子が「いれて」と言っても、無視されていました😢(盛り上がっていて、返事が出来なかっただけかもしれません…)
すごく胸が締め付けられて…
もっと大きくなればグループが違うんだろうな、と思うのですが、、、まだそうゆうのは分からない微妙な年齢だと思います😣
後から「僕は遊びたかったのに」「さみしかった」「どうすればいい?」という会話をして…
なんて言おうか迷ってしまいました💦
「じゃぁ違う子と遊べばいいよ」?←なんだか息子の気持ちに寄り添ってない気がして…
よく分からない質問になってしまってすみません😭
息子は家ではすごく明るいのに、園では友達とわいわいすることはなさそうで、もっとはっちゃければいいのに…と思ってしまいます💦💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)

まる
まだ2歳の息子なんですがそれでも親戚の少し大きい子に「〜(子の名前)嫌い!あっちいけー!」って言われるだけで胸締め付けられてます😭
私だったらママリさんと同じように
うんうん、遊びたかったよね。でも違う子とも遊んでみたら?というと思います
小さい子供も我慢してるな、寂しいなと思うの親の心が持たないですよね😢
コメント