※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子が離乳食の際に泣き、食べても吐き出すことがあります。原因についての経験を教えてください。

離乳食のときに泣く赤ちゃんについて
生後6ヶ月の男の子です。
5ヶ月から離乳食を初めており、問題なく食べてくれていました。
しかしここ2日食べる前に大泣きします。あやして食べるときもあれば、食べても吐き出してしまうときがあります。無理矢理口に入れることはせず、泣くのが落ち着いたらスプーンで下唇にのせて本人がパクッとするのを待つのですが、吐き出してしまうことがあります。
考えられる原因、何がありますか?みなさんの経験を教えてください!

コメント

ぽぽ🫧

以前食べたものが嫌いな味だった、とかありますかね⁈🤔💦
嫌なイメージついちゃったのかもしれないので、
ママは大変になるかもですが、自分でスプーン持たせてみたり、
嫌なものじゃないよーという工夫が必要かもしれないですね😣💭
あと、大人も一緒に食事をしていると、食べたりすることもありました!

かもちゃん

うちの子はお腹空きすぎてると泣いて上手に食べられません。

ミルクを半分あげてからだと落ち着いて食べてくれるので、ミルクの合間に離乳食をあげています👶🏻🍼🍚