※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんを母乳とミルクで育てていますが、母乳の出が良くないようです。完ミに移行する際の方法について教えてください。ミルクの回数を増やし、おっぱいの張りを我慢するべきでしょうか。

生後6ヶ月、母乳よりの混合で育てていますが、おそらく母乳の出があまり良くありません。
3.4時間おきの授乳を連続でミルクにしてもおっぱいの張りがそこまでしんどくなくなりました。
このまま完ミにしようとも考えているのですが、どのように移行したらいいのでしょうか?
ミルクの回数を増やして、おっぱいが張っても我慢できるなら我慢して張らなくなるのを待つ感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

完母から完ミに移行しました!
徐々にミルクの回数を増やして、おっぱいを対応させていく感じです。私は、母乳1回をミルクにかえるのに2週間くらいかけて対応させていきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は母乳、ミルクを交互にするようにしてます。
    そこからまた徐々にミルクの回数を増やしてみます!

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな感じでした!最初数日おっぱいつらいですよね🥲私は、途中、昼間ミルク、朝・夜母乳の混合になって、夜通し寝るようになったので卒乳って感じでした!

    • 3月25日