
子どものお弁当を夫に作ってもらうか迷っています。金曜日は私が早く出るため、夫に頼んでも良いでしょうか。負担はないですが、夫が不機嫌になることが心配です。皆さんはどうしますか。
子どものお弁当を作るの、私がするか夫に頼むか、迷っています。
春休みなど長期休みには学童にお弁当が必要になります。
いま私が作っています。
それは、私が夫よりも家を出るのが遅いから(とはいっても5分前とかです😅)。
でも、4月から、金曜日だけ私のほうが30分早く家を出ることになります。
この金曜日は、夫にお弁当を作ってと頼んでいいでしょうか?
ずっと作ってきたので慣れているし負担はかかりません。
でも、共働きだしできるなら夫に作ってほしい…
夫に作るよく言うと、作るだろうけど不機嫌になることは目に見えています…それも鬱陶しくて迷います…🥲
我が家は夫と私とで家事、育児、仕事を折半してきました。
今までならこういうことがあると夫に作って貰っていましたが、私も家事が慣れたり子どもの手が少し離れたりして、私が家事する割合が多くはなっています。
迷います…
皆さんなら何も言わずに自分で作りますか?
夫に言って作らせますか?🤔💦
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら面倒なので自分で作ります💦笑

はじめてのママリ🔰
私なら自分で作りますね💦
快く作ってくれるならまだしも、不機嫌になられる方が面倒です😖
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、不機嫌になられる方が面倒ですよね…
今回は迷いましたが、夫に作ってもらうことにしました🥺今後もこちらの負担が増え続けたら嫌だなと…
あまりに面倒な態度になれば、私が作ることも考えます🥲
ありがとうございました☺️✨- 3月25日

はじめてのママリ🔰
旦那に作ってもらいます。
変な夫婦かもしれませんが、私が三途の川を渡りかけたことがあり、なるべくやれることはお互い分担するようにしてどちらかしんでも困らないようにします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
三途の川を渡りかけた体験、、それは大変でしたね💦できることをお互いにしていると、もしも何かあったときに困らないですよね🥺
今回は夫に作ってもらうことにしました。お互いに折半でしようと決めたことですし、一旦は貫いてしてみようと思います✨
ありがとうございました☺️!- 3月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
不機嫌になるの面倒ですよね💦
私も迷いましたが、今回は夫に話して作ってもらうことにしました。長期休みの間のみですし、ここで言わないと今後も何かこちらに負担がきそうで…。
でも、不機嫌の度合いによっては私が作ることも視野に入れておきます笑
ありがとうございます☺️