
コメント

あやママ
私も同じく薬等で処置してますが、同じ多嚢胞です💦💦
私が通ってる先生に聞いたのですが…。
基本的には、いくつか(2.3個だったかな…?)できて育ち、ある程度の大きさになったら1つだけが排卵する。
排卵後受精できなかったら生理が起こる。
って仕組みだそうです。
多嚢胞の人は最初の数が多いみたいです。
私も最初受診した時は5.6個とかで多いねって話だったので…。
多すぎるとホルモンでうまく育たないので排卵が起きにくくなってしまうみたいですね💦
なので、基本は排卵1つだと思います。
(まれに二卵性などの双子妊娠などもありますが…)
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐やはり排卵は一個なんですね🧐
勢いでいつも何個か排卵してるんじゃ?って疑問だったので助かります🙂