
離乳食を食べる量が多く、ミルクの摂取量が減って体重が減少したため、離乳食の量を減らしてミルクを足すべきか相談したいです。
最近離乳食を200g(汁物含む)食べているのですが、離乳食とミルクの間隔が狭いからかおやつのミルクを140〜160ほどしか飲まず、一日のミルクの総量が400切ってしまいます😣
寝る前のミルクは200飲みます🍼
この間体重測ったら少し減ってました😭
離乳食の量少し減らして毎食後にミルク足す方がいいんですかね😭?
一日のスケジュールは、
7時半 離乳食
11時半 離乳食
14時半〜15時 おやつのミルク
18時 離乳食
20時〜20時半 寝る前のミルク
っていう感じです!
- rio(生後10ヶ月)
コメント

はじめてmamari
3回食ならミルクの量を減らしていった方がいいので離乳食の量を増やしていくか少し硬さがあるものにしていった方がいいと思います💦
体重が減ったのは動きまわることが増えてないですか??

ゆき
少しってどれくらいですかね??
極端に減ってるわけじゃないのなら、これからはミルクではなくて食事で栄養を摂っていくので、ミルクを足すのではなくて、食事量や内容を見直したほうがいいと思います!
うちのこもそのくらいのときはもう400のんでなかったです!
おやつ100の寝る前200だけでした!
-
rio
ありがとうございます!
体重は200gほど減ってました😭ただ、今まで離乳食の量きちんと測っていなかったので、200gもなかったかもしれないです💦体重が減ってるって気付いてからきちんと測るようになって、最初はミルクもたくさん飲んでましたが最近減ってきて😣
そうなんですね!それくらいの量の方いて安心です🥺ちなみにですが、お茶や水って一日にどれくらい飲んでますか?うちの子あんまり飲まなくて、ちょこちょこ飲ませてるんですけどそんなに量飲んでないと思います😭うんちも前より明らかに踏ん張ってる!って感じで、だけどカッチカチでもないので大丈夫かなーって思ってるのですが、、- 3月25日
-
ゆき
離乳食後期だったら、うちのこは250くらい食べてました👌
丸飲みはたしかに心配で、私もなかなか進められなかったですが、いも類で慣らしていったり、ヨーグルトなど便通に効きそうなのを増やしたりしてみてはどうでしょうか?😊
お茶は1歳2ヶ月位にならないと全然飲んでくれませんでした🥹
食事やおやつのタイミングでコップに入れてましたが、飲んでくれても25くらいでした🥹
うんちカチカチではなくて、排便ができているなら、この季節ですし、そこまで神経質になる必要はないかと!
汗をよくかくようになったら、水分足りなくて心配になるかもですが、その頃にはもうすこし飲めるようになってるかもですし!- 3月25日
-
rio
250も食べてたのですね!すごいです👏🏻内訳とかって聞いてもいいですか?何をどのくらい増やしていいかわからなくて😣
いも類アレルギーチェックのときくらいであんまり食べさせてなかったのですが、これを機に食べさせようと思います🥺
なかなか飲んでくれないですよね😭
そうですね!あまり神経質にならずいきます!ありがとうございます😊- 3月25日
-
ゆき
主食は100グラムで取り分けて冷凍してあったので、それ以外で150くらいですが、、
わたしも測ってやるタイプではないので、おおまかに、
ごはん100
メインのおかず(肉魚を含むもの)50
副菜(野菜)50
汁物かデザート(ヨーグルトや果物)50
くらいだと思います🤔
たんぱく質を増やすのは消化に負担がかかるので、野菜や炭水化物を増やしたらいいと思います!
野菜とはいえ、うちの定番はかぼちゃサラダやポテトサラダのような、重めなものが多いです!- 3月25日
-
rio
詳しくありがとうございます😭🤍
野菜や炭水化物を少しずつ増やしてみようと思います!
かぼちゃサラダやポテサラ作ってみます!ありがとうございます☺️- 3月27日
rio
ありがとうございます!
ほとんど丸飲みで怖くて柔らかいものをあげてたので、少し硬いものあげた方がいいですよね😭
後追いがひどくなってきたので、動きまわるの増えたっていえば増えたかもです!