
1歳の娘はスプーン食べが好きですが、手づかみ食べは難しいのでしょうか。メニューによって使い分けるのはまだ早いのでしょうか。
1歳、スプーン食べと手づかみ食べを併用して欲しいのですが、まだ難しいのでしょうか?
スプーンで食べることが大好きな娘です。
自分で上手に食べられるのですが、手づかみ食べメニューを出してもスプーンを欲しがります。
パンとかは流石に手で食べますが、ブロッコリーやアンパンマンポテトなど、丸ごと置いておくと、手で食べる時はかじって食べるのに、スプーンがあると丸ごと口に入れてしまいます💦
コーンとか食べてる時にスプーンじゃすくうの面倒な量になってきたり、ご飯に混ざってるコーンだけ食べたい時とかは手で食べます 笑
イチゴとか置いてもスプーンで食べたがります。
このメニューは手、このメニューはスプーン、のように使い分けるのってまだ難しいんですかね?
フォークはまだ上手くさせません。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

もっふぃ
一歳だとスプーンの上でかじりとるのはかなり高度だと思います💦
職場の保育園では年少クラスのでも先生がみてないスキを狙って手でたべたりしますし、5歳と6歳の子どもたちでやっと使い分けできて食具だけで食べられるようになるかなという印象です😌
はじめてのママリ🔰
スプーンで食べて欲しい訳ではなくて、ご飯はスプーン、ブロッコリーやポテトなどは手づかみで食べる、みたいにしてくれたら、ブロッコリー細かくしなくていいのになあって思っただけです!
それもやっぱり難しいですかね😅