※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月半 睡眠時間について新生児から眠りにつくまでにすごく時間が…

生後6ヶ月半 睡眠時間について

新生児から眠りにつくまでにすごく時間がかかっており、1日の睡眠時間も少なかったように思うのですが…
4ヶ月後半から夜泣きで起きるようになったので、それまでつけていなかった睡眠の記録をアプリで管理し始めました。
5ヶ月、6ヶ月前半までは10時間くらいが1日の平均睡眠時間だったのですが、ここ最近12時間くらい寝るようになり、睡眠時間が伸びました。
頑張っても寝かせられず、時間を稼ぐことが出来なかったのに…あれ?よく寝るようになったじゃん!と喜びはしたものの、成長するにつれて活動時間が長くなるものでは…?との疑問も出てきてしまいました😥

自閉症や発達障害の場合にあるという、いわゆる睡眠障害が出てきたのでは…?と不安になってしまいました。
この月齢くらいからよく寝るようになった!というお子さんいらっしゃいますか…??

気分を害してしまった方がいたらごめんなさい💦

コメント