※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が片付けをしなかった際に、うるさいと呟いたことに驚いています。この年齢でこういうことを言うのは普通でしょうか。

もうちょっとで小学校になる息子なのですが、先程片付けをしなかったことを注意したら、ボソッと『いちいちいちいちうるさいな〜』と呟きました😨
こんなこと言うような子ではなかったので、呆然として涙が出てきてしまいました💦
この位の年頃って、こういうことも言うようになるのでしょうか?
それともうちの子が悪い子なだけですか?
メンタル弱いので、厳しい言葉や批判は辞めて下さい。

コメント

ままくらげ

春から小学生、めっちゃくちゃ言ってきますよ😂
だから「反抗するのは結構、その代わりこちらの言い分に不満があるなら、ママとパパを頼らないで自分でやってください」
と伝えてます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    同じお子さんがいらっしゃって安心しました😭!
    それ、いいですね!
    私も言ってみます🙆

    • 3月24日
deleted user

うちの子もです!
この時期反抗期入る子多いみたいですよ!一丁前に言ってくるの、成長したな〜可愛いな〜と思えてます。まだ可愛いもんです😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    そうなんですね!
    さっきのが初めてだったので、呆然としてしまいました😱
    心が軽くなりました🥰

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

悪い子とかではなく成長じゃないですか🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    なるほど、これも成長なのですね😣

    • 3月24日
🏃‍♀️

ぜんぜん普通のことだと思います!
むしろ今まで言わなかったんですか😳

ただ、悪態つかれるたびに悲しんでたらメンタル持ちません😂
それでイライラしたり八つ当たりしたりするのは、本人の中の問題です。
悪い子だからとかじゃなく、反抗するのは成長です!

うちも自分のことは自分でやってねって感じですが、怒ってきますよ笑
言われたくないならやってくださいって感じです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    そうなんですね!
    今回初めてだったので、びっくりしてしまって😭
    確かにこれじゃ、反抗期とかメンタルもたないですね💦笑
    なるほど〜とても参考になりました🥰

    • 3月24日
ほし★

同じく この春から小学生になる長男がいますが、この1年で本当に口が悪くなりました😂最初は自分の子だけかなと思っていましたが、保育園の送り迎えで、よく観察していると、周りの子供達も口が悪くなってることに気づきました😂成長の過程もあると思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    そうなんですね!
    皆そういう年頃なんですね😣
    成長と思って受け止めたいと思います🙆

    • 3月24日