※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が転勤で単身赴任になるかもしれず、不安を感じています。皆さんはどう対処されていますか。

この夏に旦那が転勤になるかもしれなく、単身赴任になりそうです。

北海道から関東かまだきまってませんが、飛行機異動の距離です。

いままで帯同してましたが、こどもも小学生で家もたてたので単身行ってもらう予定です。
 
不安しかありません。 

乗り越えてる方どうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚当時と年少から小学校まで単身赴任でした
たまにしか会わないので円満です

育休明けで保育園児と仕事してた時は大変すぎて記憶がありません笑
慣れると子供のご飯さえあれば大丈夫なので、色々調整しやすいですよ
一軒家なので冬の雪かきはキツかったです

生活費などは二軒分なので出費は今までより多くなります
手当では全然赤字でしたー😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    冬の雪かきおなじく、今後が心配です。

    生活費二重にかかりますもんね。心しておきます。

    ありがとうございます!!

    • 3月24日
RYH

今更かもしれませんが、北海道から青森へ単身赴任2年目です。
道南なら近かったですが道央なのでフェリー移動です。

3人目臨月の時に単身赴任になりました。
雪かきは3人目がまだ小さいので、
下2人に家で待っててもらって
上の子と2人でやるか
(子供はソリで雪基本運ぶだけ)
皆家の中にいてもらって1人で車一台分を頑張るかです。

元々仕事柄、1年の半分も家にいない旦那でしたがさすがに単身赴任で年に数回の大型連休しか帰ってこないとなると子供たちは寂しそうですが、その分会った時に一緒にいる時間を大事にしていて、他の家庭にはできないいい経験をしてるなって思います☺️