※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

育休を延長した女性が、保育園に入園する娘と離れる不安を抱えています。保育園に通う間の過ごし方についてアドバイスを求めています。

育休を1年半または2年とった方にお聞きしたいです!

令和5年11月生まれの1歳4ヶ月の娘がいます
私は元々1年予定だった育休を途中入園できなかったため
1年半に延しました。
職場には4月中は慣らし保育もあるし、体調も崩しがちになると思うので1年半まで延しますと伝えました🤨

仕事の復帰は5月中旬です。

来月1日から娘は保育園がはじまります😢
保育園の個人面談で慣らし保育(時短保育)を復帰1週間前くらいまでを予定しました。
ほとんどお昼過ぎには迎えに行く予定です‼︎

そこで
子供は4月から入園、仕事復帰は数ヶ月後って方にお聞きしたいです!!
子供が保育園に行ってお迎えの時間まで何をして過ごしていましたか?

私は1日から始まる保育園が不安もあり心配です
ずっと一緒にいた娘がいない家って寂しいし私も一緒に泣いてしまいそうです🥲🥲
正直私が娘から離れたくないです😂
(毎日大変だし怒ってばっかだし疲れるけど)

コメント

Y&S

2人とも4月入園
上の子はゴールデンウィーク明け
下の子は5月15日復帰でした。

最初は2時間でお迎えだったので
モーニングに行ったり家の掃除したり。
昼寝まで進んだ段階で映画見に行ったり美容院行ったりしてました。
熱が出てお迎えを。とかもあるので全て近場で済ませてました😊

  • あか

    あか


    コメントありがとうございます私は5月14日復帰です😂‼︎

    私もお昼過ぎまでになったら
    近場でラーメンや1人ランチしたいなと思ってました😂

    • 3月24日
  • Y&S

    Y&S

    復帰したらなかなか行けないので行っとくべきです🤣
    それに思いのほかすぐ復帰の日になるので計画立ててる方が良かったなぁと思うのですが
    熱で休んだりと割とすぐ風邪貰ってきます😇

    • 3月24日
  • あか

    あか


    ですよね〜あっという間に1ヶ月過ぎますもんね🥹

    1人でゆっくりしたり美味しいもの食べたりしていいのかな〜🥲なんて思ってましたけど
    保育園の洗礼がありますもんね😧

    • 3月24日