
生後2ヶ月半の赤ちゃんが大量の吐き戻しをすることが増え、不安を感じています。体重の増加が気になり、幽門狭窄症の可能性についても心配しています。突然の吐き戻しの増加はあるのでしょうか。
吐き戻しが増えて不安です💦
生後2ヶ月半近くになった辺りから、大量の吐き戻しが増えました。
母乳よりの混合で育てていますが、1日1回は吐き戻しをしています。
本人は具合悪そうにはしていないのですが、体重は増えていないのではないかと思います…
突然大量に吐き戻しが増えることあるのでしょうか?
幽門症は生後数週間で見られると聞きますが、その可能性もあるのか、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
幽門狭窄あったら体重がどんどん減っていくって言われました!(小児科で相談しました)
うちの子もいまだにめちゃくちゃ吐き戻ししますよ〜
体重が増えていたらただ吐き戻ししやすい子とのことでした

ママリ
母乳量が増えてたくさん飲めてるのかな?とも思います☺️
うちは上も下も吐き戻しすごくて、よくいう噴水用の吐き戻しもします。マーライオンみたいにドバーッと😅それを小児科で相談しましたが、結局便秘でお腹圧迫されてるからだろうと言われました。幽門狭窄症は少量でも飲んだらドバーッを毎回して常に服が濡れてる感じと言われました。
2ヶ月半ということは母乳量増えてきてて前より飲む量増えてて、それで吐き戻しちゃってる可能性もあるのかな?と思いました!
-
はじめてのママリ🔰
母乳量増えてる実感なくて多めにあげちゃってました💦
しかも今まで通り頻回で…
ママリさんおっしゃる通り、増えてきてキャパ超えているのかもしれないですね😅
幽門狭窄症、少量で出ちゃうんですね💦- 3月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
吐き戻しはゲボーっと大量に出る感じですか?
はじめてのママリ🔰
マーライオンみたいな吐き戻しもあるし、たらーって感じもあるし、ミルクの前に前回のミルクゲポッ!もありますよ~🤣
はじめてのママリ🔰
マーライオンみたいな時もあったんですね!
初めてのことでびっくりしたのですがよかったです💦