
シングルマザーとして発達障害の子ども二人を育てる中で、日々のストレスや心の疲れを感じています。子どもたちの行動に悩み、精神的に辛い状況です。助けや励ましが欲しいです。
心が折れました、、、
息子→何度言っても食べたものはそのまま捨てない
捨てたと言えばポイ捨て
ガムも噛んだものをカーペットにぺっ
粉付けて食べる飴は粉が大変なことになって
お菓子や甘いものもその辺にポイ
オムツもポイ
片付けても片付けてもキリない
癇癪ばかり
作ったものは基本全て文句
手も頻繁になる
娘→繊細でちょっとした事でグチグチ
学校行く言うたのに弟と喧嘩して休むとか言い出し
布団で泣いてる
全て反抗で約束ひとつ守らん
注意すれば逆ギレ
虐待だと騒ぎ警察騒動にもなる
2人→数秒ごとに喧嘩
常にねぇねがー弟がーって言ってくる
どっちも手が出て止めなければ血が出る
夜中山林火災(10km圏内)で避難指示とか出まくりであまり寝てなく朝からお弁当作って用意してたのにそれを息子がひっくり返してしまいもういいやって心折れました
これ打ちながら布団で泣いてた娘が切り替えて
布団から出たのにお弁当の残りおかずを息子に全部食べられたらしくキッチンで癇癪起こしている、、、
もう無理。向き合えない。
しんどすぎる、、
シングルで実家とも疎遠な状況で発達障害児2人を育てることが無謀だったのかすら思えてきました、、、
本当に精神的に落ちてるので
心優しい方優しい言葉をかけて欲しいです、、、
放デイや保健師とは繋がっています。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月, 7歳)

ma
よく頑張ってますよ😣
うちは1人発達障害ですが、それでも辛いなきついな…って思うことはあるけど、
こんなにいっぱい頑張ってて、心が折れる瞬間たくさんあったと思いますが、それでも向き合ってるママリさんは本当に尊敬します
でも、少し休みたいですよね😣💦
休めたらいいなって思うけど、難しいんですよね💦
少しでもママリさんが心を休められますように😣✨

おこめ
すごいです…本当にすごいです…
まずはここまでこれたこと、自分を盛大に褒めても良いと思います…
奮発して何か買っても良いのでは…?
今まで必死に2つの命を繋いで来たこと、本当に尊敬します…。
私だったら子どもたちの前で大泣きしてます、たぶん。
たまには向き合うのもほどほどでいいですよ!よそ見したって大丈夫です😊
長い長いマラソン、時には歩きながら、美味しいものなんか食べながら、時には立ち止まりながら、走っていきましょうね。

かめ
わぁ、毎日お疲れ様です。
お子さんお二人の相手たいへんそうです。
我が家もこの間、お兄ちゃんがショッピングセンターでトイレに行ったきり戻って来なくて、警備員さんにお世話になりました。
トイレひとつでこんな大変な事になるとは思いもよらず。
子育てって一筋縄ではいかないですよね💦
たまには息抜きできますように☆
コメント