※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4年生以上で発達に問題がなくても学校で癇癪を起こす子周りにいますか?…

4年生以上で発達に問題がなくても
学校で癇癪を起こす子周りにいますか?
癇癪=発達障害ではないのはわかってますが
実際いるのかな?と🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

高学年になっても、家庭環境に色々問題がある子は、割と居て、ストレスからなのか周りに当たり散らしたり、悪口言ったりしてますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    それは小さい頃からずっとですか?
    急にですか🤔?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭環境が落ち着いていた頃はあまりなかったので、小さい頃からずっとという感じではなく、家庭が荒れ始めてという感じだと思います。
    ただ、元々少なからず片鱗はあったので、隠れていたものが出てきたというのが正しい言い方なのかなぁと思います。

    • 9分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    家庭環境がわるいって
    どのくらいなんですかね🤔?

    • 6分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、ご家庭によると思います。
    子供にとって、苦痛と感じる環境は、多岐にわたると思うので…。
    両親揃っていても、家に居たくないというお子さんも知っているので…。

    • 3分前