※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャグチャグ
ココロ・悩み

自宅の隣が農家です。広い農地にポツンと家があると言う形ではなく、住…

自宅の隣が農家です。広い農地にポツンと家があると言う形ではなく、住宅地の中にある農家で、うちの裏が広い畑になっています。
その畑は、地主から土地を借りてやっている農地なのですが、その地主さんが数年前から入院し、身近なご家族もみんな亡くなられているので、実質、その畑の管理主がいない状況になっています。その頃から、借主の隣の農家がだんだんとだらしなくなって来ました。使わなくなった農機具を畑の周りに放置したり、横2メートル縦1メートルくらいのナゾのコンクリートブロックをうちの裏庭ギリギリのところに積み上げたり、それだけならまだしも、農作業期になると何人かの人を雇って作業しているのですが、ほとんどの人が喫煙者でポイ捨て当たり前、去年などは草むらにポイ捨てしているのを見て、火事になったらどうするのか💢と怒りさえ覚えました。何せ、隣の農家は数年前にボヤを起こしているので…
野焼きも平気でやっていて、何度か消防署に電話した事もあるのですが、住んでいる自治体が農家の野焼きを暗黙の了解としているらしく、消防からも強く言えない事情があるようです。意味が分かりません😮‍💨
ただ、最近ニュースで野焼きなどから飛び火したと思われる山林火災で大変な状況になっている報道も目にし、もうこれは黙っていられないと思い、そろそろ農作業も始まる時期なので、隣に注意喚起の手紙を渡そうと思っているのですが、いいですよね?地主さんも管理できない状況ですし、隣としてやはり万が一の火災など考えると不安ですし、もちろん抗議文というのではなく丁重にお願いという形で。
ご近所への苦情を申し立てたことがある方、その後の波風が立たないように、どんな事を気をつけましたか?

コメント