※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せで寝る際、布団から落ちることが気になります。こうした寝方には何か原因があるのでしょうか。

9ヶ月の赤ちゃんですが、寝相が気になります、、
よくうつ伏せでお尻あげて寝て、どんどん上に進んでいって布団から落ちてます🥹
こういう寝方って、何か原因あったりしますか?例えば暑い寒い、布団の硬さがしっくりきてない、身体が凝ってる…とか何か…
ただ単にうつ伏せが寝やすいだけですかね😇

コメント

👶🏻

今目の前に全く同じポーズで寝てる6ヶ月の息子がいます、、笑
ただ単に寝やすいのかと思ってました🥹なるべく仰向けで寝て欲しいけど何度治してもこのポーズに戻ります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりただただ寝やすいだけですかね😂寝返り覚えてから、このポーズで寝るようになりました…直しても戻りますよね〜🥹
    すごい力でうつ伏せに戻るので最近諦めてそのままです😇

    • 3月24日
りりママ♡

うちの子もそうです!😁
夜中にドン!て音がしてます🤣
めちゃくちゃ寒い時は布団から出ずにおとなしく寝ているので、暑いとまではいかなくとも、少し気になるのかもしれませんね😉
なので、脱走することを踏まえて、寝かしつけの時に、布団の真ん中あたりに寝かせます😁
夜中も気づいたら引っ張って戻してます😁
うつ伏せでおしりを上げて寝る寝方はお姉ちゃんもそうでした!
というか、今でもです。
疲れないの?寝にくくないの?と聞いてもコレがいいのと言ってます😁
子どもって面白いですよね〜😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    意外とこの寝方のお子さんいるんですね〜!夜中落ちててびっくりしますよね😂最近落ちそうな場所にタオルとかブランケット置いてふかふかにしといてます🥹
    快適な温度じゃないとか何か気になるんですかね〜うちもお話できるようになったら聞いてみたいです😂
    きょうだい揃って同じ寝方なの可愛いですね😳

    • 3月24日