
コメント

はじめてのママリ🔰
残念ながら現実にもあります💦
コロナが始まった時、同僚が〇〇病院で働いてる看護師だから保育園連れてこないでくれと言われたと話してました😢
悲しいですよね。

3児mama
コロナが大騒ぎの時はありましたが、先生から…ではなく保護者から直接…でしたね。
先生から…だとしたら、いくら周りの保護者からそういう声が上がっていたとしても、保育園の意味分かってる?って思いますけどね。
-
はじめてのママリ🔰
有り得ないですよね…
そっちが休めよってなりますよね🥹- 3月23日

りんご
医療従事者ですが、、、
コロナの時にチラッと。
休ませて欲しいはさすがに無かったですが、仕事の服(ケーシー型白衣)に上着羽織ってお迎え行ってたら、「他の保護者の方が気にするとアレなので…着替えてきてもらえますか?」と言われたことはあります。
普通に事務員さんとか保育士さんとかも、そのままの服装なのになーと当時思いました。
-
はじめてのママリ🔰
私も同じ立場なら同じこと思います🥹
- 3月23日
-
りんご
うちは夫も同業なので、、
家で「だったら病気になっても絶対病院には来るなよ!」って毒吐いてました☠️笑
先生には「あ、すみません〜わかりました〜」とは答えて、ちゃんと着替えてからお迎え行くようにしましたけどね😂- 3月23日

みゆ
医療従事者ですがうちの園はコロナの時は
医療従事者とあとは確か銀行、教師、交通機関(電車バスとか)に勤めてる方以外の方はなるべく自宅保育お願いしますみたいな感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
逆に園側からお願いされるパターンもあるんですね💭
- 3月24日
はじめてのママリ🔰
悲しいですね🥹
同じ働く身として…
じゃあ仕事辞めるなら休職したりしてそっちが休めば?ってなりますよね😖💧
私の母も医療従事者ですが院内託児所だったのでなかったみたいです😵💫