※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆう
家族・旦那

卒園式の撮影方法について旦那と意見が対立しています。私は娘の表情を見たいのでカメラを頼みたいですが、旦那は目で見たいと言っています。皆さんはどう思いますか。

卒園式⭐撮影か!しっかりとこの目に焼き付けるか!で旦那と揉めてます😅卒業証書授与のあと、私が反対側に立ち、娘から証書を受けとるために、娘の表情が見えず、カメラを頼みたいのですが、旦那に反対されました。大事な場面をカメラ越しではなく、しっかりとこの目で見たいと。。私はカメラに必死になりがちなので、よく注意されます。この目でみたい、その気持ちも分かりますが、あとで思いでとして見返したいし、何度も見たい気持ちもあります。皆さんならどうしますか?

コメント

りんご

わたしはカメラおばさんなので、、カメラですね📷
一眼レフ構えて撮ります❗️

クラスのみんなのも撮ってます😊で、グループLINEに全て挙げます。(欲しい人どうぞ^_^的な)

他の保護者の方で撮ってる人いると思いますよ✨

はな

うちは三脚でビデオ回してました!
拍手もしたいし目でも見たいし撮影もしたいし親は忙しいですよね😂

ま。

しっかりとこの目で見たい気持ちも分かりますが、もし、将来我が子が結婚したり、またその子どもが産まれたりした時に必要であれば見せられる状態にあるのは、とても良いことだと思いますし、私もそうであれば嬉しかったので、カメラに残したいです🥺

はじめてのママリ🔰🔰🔰

三脚でビデオカメラ固定して撮りました。三脚にスマホ付けてる方もいます!
目で見たい気持ちよく分かるので三脚買いましょう🥹

i ch

可能なら旦那と選手交代しますかね。
旦那は真正面からその姿を目に焼き付けて、自分はその姿をしっかりと記録して思い出残すと思います✨

無理なら頼めそうなママ友とかいたらお互い撮り合いっこするとかですかね。