※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第2子を30代後半で出産した方に、1人目との年齢差や体力面についてお聞きしたいです。育児の不安があります。

第2子を30代後半で産んだ方、1人目と何歳差で産みましたか?
体力的にしんどいですか…?

2人目欲しいと思ってたんですが、1人育児でもひーひー言ってるので、大丈夫かなぁ…と悩み中です。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目と3歳3ヶ月差、36歳の時に2人目を産みました😌
元々体力ない方なので1人目も2人目もひーひー言ってますがなんとかなってます!
でも上の子がだいぶ言葉で気持ちを伝えられるようになってたのと、ある程度自分のことが自分でできるようになってたのでなんとかなってると思います🥺
年子や2歳差で2人自宅保育だったら私の場合はキツかったと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳開くと比較的楽と言いますが、30後半だとひーひーなりますよね💦
    3歳だと保育園厳しくても幼稚園には入れますもんね…!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

1人目33
2人目37
3人目39歳で、すぐ40になりました

体力は…かなりないです…
ひーひー言ってますよぉ
けど、可愛いし、頑張れてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目3人目さん近いですね!
    やっぱり体力無くなりますよねぇ…
    でも絶対可愛いですよね😭きょうだいで遊んでる姿が見たい…

    • 3月24日
はるママ

私もヒーヒー派でした。
なので4才差がいいなと思ってたのですが想定外に流産が続き6才差になってしまいました。
体力は明らかに無いしキツイですが、上の子は小学生で下の子見てくれたり公園行けば一緒に遊んでくれて本当助かります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子小学生だと助かりそうですね!
    後半にもなると流産も増えて辛そうですね…😢
    3歳は離して、あとは天に任せようかな…

    • 3月24日
にんにん🔰

第一子37、第二子39予定です。
まだ生まれてませんが、すでにひーひー言ってます😂😂😂以前は、体力に自身のあるタイプでした。
両家両親や保育園などのサポートがあればいいなと思います。妊娠を機に一時保育利用してます。
第一の難関が悪阻期、第二の難関が妊娠後期。生まれてからどうなるのか…💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠出産がイヤイヤ期に被りますね😭
    両家両親は遠方、保育園も激戦区で一時保育もなかなか使えない所です…
    年齢上がるのはリスクですが、自信ないのでなるべく年齢差あけて考えようと思います💦

    もうすぐご出産なんですね!頑張ってください…🌸

    • 3月24日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    そうなんです…イヤイヤ期大変…😂あとは、お子さんの元気っぷりにもよります。うちは男の子ということもあってか、遊びも体力もすごいのでひーひー度200%ですね‼️

    1人目産むまでに何年もかかり、流産もし、不妊治療もしていたので、差をつけず、年齢的に約2歳半差になります。3歳差以上が可能なら色々少し楽だったかなとは思います。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳3歳の男児の体力恐ろしいですね😂うちは女の子なので少しマシかもしれないです!2人目の性別にもよりそうですが💦
    私も一度ですが流産してるので、早めに産みたいですが…3歳はあけた上で、39歳までにできなかったら諦めようかと思います…><

    • 3月24日