※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

実家にいるのが辛く、子どもと一緒に行ける場所を探しています。2人目がいるため、さらに大変です。どこか良い場所はありますか?

実家におるのが嫌で
行くとこもなくて
子どもと一緒に入れるところとかって
ないんですかね、、
2人目いるから余計きつくて😢

コメント

はじめてのママリ🔰

地域の支援センターみたいなところはないですかね?
おもちゃもあるし、カーペットなところが多いと思うので妊婦さんもしんどくないと思います☺️
里帰り中ですかね?住所が市外とかだと使えないこともあるので、市役所や保健センターに問い合わせてみてください💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとそこにおれるんですかー?

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    開いている時間が施設によって違うので何ともですが、私の行っていたところは9時〜16時くらいまでは開いていたような記憶が…コロナ以前はご飯持参して食べることもできました💡そういうのも施設によって違うと思うので、調べてみてください☺️
    だいたいハイハイ〜未就園児の子がいて、(ねんねの赤ちゃんももちろんいます)それぞれ遊ばせたり、お友達と来ていたり、職員さんに育児相談をしたりしながら滞在できますよ☺️(お昼の時間は一度閉める場合もあるかもなのでご注意を…)

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家に帰るのが嫌なので
    施設行こーかなって考えてて
    でも携帯とか使えなかったら
    きついなーって思ってます😢

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    施設は詳しくないのですが、携帯使えない場合もあるんですね😣
    でもママが笑顔でいれるのがお子さんにとって1番だと思いますよ☺️

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、なるほど、日中いれる場所、とかじゃなくてお子さんと住める場所、って意味だったんですね😣
    すみません勘違いしていました😣

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

母子寮のことですか?
昔一緒に働いてた人が入ってました。
どういう感じのところかは詳しくわかりませんがスマホは持ってた気がします。(施設にもよるかもしれませんが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも結婚はしてるので。

    • 3月23日