※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
産婦人科・小児科

赤ちゃんがCDのフィルムを誤飲し、様子がおかしくなりました。受診の結果、様子見で大丈夫と言われましたが、便に出ない場合の対処法が心配です。飲み物を飲ませて吐かなければ問題ないでしょうか。

赤ちゃんの誤飲についてです。
目を離した隙に、新品のCDを包んでいる透明のフィルムを1センチ角あるかないかぐらいの大きさですが、食べてしまったようです。
その後口に違和感があるのか様子がおかしく、よだれが出てきました。
そして二回ほど大量ではないですが、嘔吐しました。
その後は様子もいつも通りで、顔色も悪くなく、元気に遊んでいました。
ただ、なんとなくよだれが多い気はしてます…
とりあえず#8000に電話したら念のため受診と言われました。
受診先の電話番号を聞き、かけましたが、経緯を説明すると、飲み物飲ませて吐いたり飲めなかったりしなければ様子見で大丈夫とのことでした。
飲み物を飲ませても吐かなかったのでとりあえず今は家で寝かせています。
2.3日後に便で出てくると言われましたが、出てこなかった場合はどうするべきですか?
喉にくっついてないかとか心配で…
それだともっと吐いたりするんですかね?
物が物だけに、調べられない?みたいで…
フィルムも小さいので、便に混ざってることに気づける自信もありません。
とりあえず明日も食べて飲んで、吐かないで元気であれば大丈夫なのでしょうか?

コメント

、

うちも小さいプラスチックの袋飲んだ事あります。
次の日かその次の日にうんちで出てきました。
ぱっと見分からなかったのでうんちした時にちょっとオムツでほぐしました。
出てくると思うので数日様子見て大丈夫そうだったらもう出てると思います!