
寝る前のミルクをやめる方法について悩んでいます。最近ミルクを好むようになり、どうしたら良いか教えてください。
寝る前のミルクどうやってやめましたか?
元々、ミルクが大嫌いなタイプで、離乳食後のミルクは欲しがるだけあげると言いますが、欲しがることもないので義務的に最低限あげなきゃいけない量を飲ませてました。
現在は食後のミルクはやめて、おやつと寝る前の時間にあげているのですが、ここ1ヶ月くらいでミルク大好きになり(遅いww)、哺乳瓶を見せると飛びついてきます。
おやつのミルクは他の食べ物で代用できますが、
寝る前のミルクの辞め方に悩んでます。
マグで水は飲めますが、ちょびちょび飲みしかできないです。
哺乳瓶で水をあげるとかでもいいのでしょうか?
今までミルクに苦労した分、ゴクゴクおいしそうに飲んでくれるのが嬉しいです。だからやめさせなきゃいけないけど、やめてほしくないなとも思っちゃいます🤣
- ママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ako
寝る前のミルクは毎日少しずつ減らしていきました!
160とかあげてるなら、明日は140、120、100とどんどん減らしていって最後はお茶かお水に変えました。
離乳食でコップ飲みとかはしてますか?
虫歯のリスクがあったので哺乳瓶は1歳ぴったりでやめて、寝る前のミルクはコップであげるようにしました。
うちもミルク大好きだったのでコップでも飲んでました🙌

はじめてのママリ🔰
その月齢の頃から自然と飲む量が減りました。
ミルク缶がちょうど1歳になるタイミングでなくなったのでその日でピタッと終わりにしました!
寝る前にストローマグで牛乳を飲ませてます!
-
ママリ🔰
自然と減ることもあるんですね!
ストローマグなら使えるのでうちも牛乳にしてみますー- 3月24日
ママリ🔰
コップ飲み、最初はチャレンジしてましたが今は全然してません😓
徐々に減らすのがいいんですね!
ako
数ヶ月前はできなくても時間が経てばできるようになってることもあるのでコップ飲み練習のチャンスかもですね🙌✨
100から0にするのは可哀想かなーと😢余ったミルクは離乳食や蒸しパン、パンケーキで牛乳がわりに使って消費しましたよ😌