
コメント

てんまま
すごく良いですよ(^^)前2歳、後ろ4歳で乗せていました!
昔のタイプはわからないですが、新しいものはチャイルドシートが工夫されていてすごく乗りやすいです。
2014年製だと、バッテリーの寿命がきていないですかね🤔大体5年くらいと言われています。バッテリーは買い換えてあるものでしょうか…?
てんまま
すごく良いですよ(^^)前2歳、後ろ4歳で乗せていました!
昔のタイプはわからないですが、新しいものはチャイルドシートが工夫されていてすごく乗りやすいです。
2014年製だと、バッテリーの寿命がきていないですかね🤔大体5年くらいと言われています。バッテリーは買い換えてあるものでしょうか…?
「電動自転車」に関する質問
パートで老人ホームの調理補助してる方いますか? 4キロの自転車通勤してる方いますか? 会社の口コミを調べるとマイナスなことばかり出てきて働くかどうか迷っています。 職場によって人間関係が違うから入ってみない…
自宅保育で人見知りや場所見知り激しいタイプのお子さん! 一時保育に預けたことありますか? 何歳何ヶ月ぐらいでどんな感じでしたか? たまには預けられたら息抜きになるな〜と思いますが、預ける瞬間から吐きそうなほ…
園までの送迎にかかる時間について 片道、電動自転車15分 バスか電車だと20分(バスでちょうど良い時間がないと30分くらいかかる) 歩きの選択肢はなし 年長まで、みなさんなら余裕ですか?もっと近い所探しますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
最初は結構大変ですか?2人乗せが初めてなのでドキドキしてます💦
最初に後ろの子を乗せて、次に前に乗せる感じですよね?
なるほど、バッテリーが5年なのですね!そちらも確認してみます。
他にあると良いなと思った付属品などありますか?
雨の日も送迎予定なのでレインカバーなどは付けたいと思います!
お手隙の際に教えていただけると嬉しいです🙇
てんまま
初乗りは結構怖かったです!
1回は子供乗せないで操作する連してもいいかもしれないです。私は長男後ろに乗せて、駐輪しようとしてバランス崩して倒れました😱
なれれば大丈夫です!
先に下の子を前、ですねー(^^)
ミラーとか一応つけましたが、あまり役立ってないです🤣
噂によると1歳の子サイズのヘルメットってあまり売っていないらしいので、先に探してもいいかもしれないですね(^^)
はじめてのママリ
割と皆一度は倒れた経験があるって言ってるのでヒヤヒヤです💦
あ、先に下の子を乗せるんですね!
ヘルメットのことまで頭回らなかったので助かりました!早速探してみます😊
いろいろ教えて頂きありがとうございました🙇✨