※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分や家族が短い命だとしたら、夢を叶えるべきか、今いる家族を大切にするべきか悩んでいます。皆さんはどちらのタイプでしょうか。


客観的な意見を聞きたくて投稿します!


もしも自分、家族があと数年しか生きられない状況だったら、どうしても叶えたい自分の夢を叶えますか??

私の場合、それがもうひとり子供を産むことです。

夢だった子ども4人、多分産まないと後悔したまま死ぬと思うんですが、グッと堪えて残り少ない時間今いる3人と夫を大切にするか…

どうせ死ぬならやりたいこと全部やってから!と葛藤する自分もいて…😂


みなさん、どっちタイプですか??😂

コメント

はじめてのママリ🔰

やりたいことで、死んだ後迷惑や負担が誰かにかかるならやらないです。

なんで旅行とかしてみたいです🙇‍♂️行ったことないので

はじめてのママリ🔰

子供を産む事と死ぬまでにやりたい事は別の事だと思います🤔

もう死ぬと分かっていたら、産むだけ産んで死にたい!とは私はならないですね💦

友人が若くして亡くなった姿を私は目の当たりにしたので、人って死に直面すると日々の何気ない暮らしが大切になるんだなって感じましたよ。
なので、私は思い出づくりの旅行くらいしか行かないですね‼︎

はじめてのママリ🔰

叶えたい夢が周りに迷惑かからないものなら叶えますが、残された側の負担が増える&寂しい思いする子どもの数が増えるので、もし夢が出産なら出産はしないかなと思いました💦

はじめてのママリ🔰

周りに迷惑がかからない範囲で
やりたいことをやります!

子供を産むっていうのは
周りの人たちの人生も
変えてしまうことなので
最後まで世話ができないのをわかっていて
産むことは絶対にしないですね🙅‍♀️💦
さすがに自分勝手すぎます💦

き

少なくとも子供全員が成人するまで
育てることができないとわかっているなら
産まないです。

ただそういう余命宣告を受けたとかではなく、

やっぱり後悔なく生きたい!
ってだけなら
産むのも良いと思います。