※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家で5歳の息子がYouTubeを見すぎて困っています。時間を制限しているのに守られていないことがわかり、どう対処すべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか。

実家でYouTube見せすぎなんですけど
皆さんならどうしますか??

家ではYouTube悪影響多いので見せなくなりました!
アニメや、普通のテレビは午前中1時間、午後1時間程度なら見せます!
父に、YouTubeは見せるなら1つにして!あとはアニメとか映画にするなり時間決めるなりしてとお願いしてありました。
ただ、それが全然守られてなかったことが発覚しました。
今日の日中一緒に行ったら、遊ぶよりも行ってた時間の8割YouTube見せており、私がYouTube見にきたんじゃないでしょ!と言って渋々みるのをやめていました。
よく5歳の息子が泊まりに行きたいというのですが、夜もYouTube見てた、じいじがもう終わりねと言っても平気で見てたみたいで🫠🫠
月1.2くらいの頻度なら皆さん気にしませんか??
私的には5歳児に一日中テレビ見せるってありえないんですけど。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは義実家ですが、義実家行っている時だけは何も言いません。
義両親だから言えないとかでなく、特別ルールです。
家では時間決めてそのルールが守れなければ数日禁止などです。

はじめてのママリ🔰

家で見せなくなったから余計に息子さんも泊まりに行きたいと言うのかなぁと思いました。確かにYouTubeは悪影響もありますが、時間を決めるなどのルールを設けて家でも見せても良いかと思いました。
もしくは、じいじの家だけ特別OKしてあげるとか。何もかもダメだと禁止したらいずれ爆発して反抗するかもしれません。パート先の大学生の男の子が母親にあれもダメこれもダメと言われた結果、反動が来て、爆発してます!やりたい放題やってます!と言ってました、、、