
共働き世帯の夫が家事育児をしない理由や、専業主婦との違いについて質問しています。
スマホに表示されるニュースで専業主婦世帯と共働き世帯の夫の家事時間に大差がなく、育児時間は専業主婦世帯の夫の方が長いと書いてありました。
なぜ共働き世帯の夫は家事育児をしないのでしょうか?全員ではありませんが‥
仕事して家事して育児してって奥さんが可哀想ですよね‥それともそれだけ能力が高い女性が多いということでしょうか?
皆さんのおうちはどうですか?
私は専業主婦ですが、家事分担ありの旦那が休みの日は育児丸投げです😅
私の体が弱いので旦那がせざるを得ない状況ですが😭
- アンパンマン(6歳, 7歳, 10歳)

とまと
うちは家事育児ほとんど積極的にしてくれますよ。
私の方が家事の時間短いですm(_ _)m

しまほっけ
あくまで私の印象だけの話ですが、共働き家庭って経済的に余裕があるために旦那さんが多趣味な家が多い気がします。
多趣味=時間をそっちに取られる為に家事育児の時間が少ないのかなぁって思いました😅
もちろん奥さん側は、妊娠→出産したら即子育てになるため、趣味の時間を削って家事育児仕事にあてている気がします☺️
男の人って子供産まれてもなかなか父親になりきれず、時々息抜きしなきゃ頑張れない感があります😥
ちなみにうちは夫婦ともにスノボ、旅行が趣味でしたが、妊娠してから私はスノボ卒業。旦那は毎年行きます。夏も練習場に時々行きます。
ずるいなぁって思いますが諦めてます。。

退会ユーザー
共働きですが、夫は家事は一切しないです。
全部私です。まぁその方が早いのは確かですが。
その代わり、育児は夫の方がしてますね。
子供にご飯食べさせるのも夫だし、お風呂に入れるのも夫だし。
私は家事で動きっぱなしなので、子供は夫にお任せしてます。
コメント