
1歳2ヶ月の赤ちゃんを自宅で保育しているが、外出が少なくなっている。毎日外に出すことは重要でしょうか。お母さんたちはどのくらいの頻度で外に出ていますか。
1歳2ヶ月の自宅保育中の赤ちゃんがいます
2人目ということもありワンオペということもあり
疲れ切って
あまり散歩させてません
やはり毎日外に出させてあげたほうがいいですよね?
あまり出させてないって、お母さんいらしたらどのくらいの頻度で外に出てますか?
スーパーや、上の子の送迎(5分くらい)、支援センターなどには行ってますが
日光を浴びさせてあげるの大事ですよね😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

nakigank^^
低月齢の時に適度な日光は骨の形成に大事と言われてから、毎日支援センター行ってました!
1歳半以降は体力お化けなので、午前支援センター、午後は公園と大変でしたが、家にいるとイヤイヤしんどいので、ある意味楽でした。(笑)

はじめてのママリ🔰
上の子の時ほぼ外出たことなかったです、
日曜日に少し外出るくらいでした💦💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
散歩も毎日行かせてましたか?
nakigank^^
体調悪い時公園行きたくないときは、近所を散歩してました!
それ以外は公園で遊んだりが多いです。
散歩だとあっちだめこっちだよって疲れるから、公園を自由に歩いたり、遊んだりとかですが、体調悪い時に公園まで行くのしんどくて、そう言う時は短時間近所を散歩して、時間を潰してた感じです。(笑)
毎日外でないと奇声が出てくるので、体調不良で寝込む以外は出てました。。