※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

小学生の娘が水曜日にスイミングに通う予定ですが、友達がいないことやバスに一人で乗ることを心配しています。皆さんならどうしますか?

みなさんならどうしますか?
4月から小学生娘、スイミングに水曜日バスで通います。
同じ保育園からもいく子結構いるのですが、
みんな基本土曜日らしく、
でも私はシフト制なので毎週土曜日やすみとれるわけじゃなく、たまに土曜日休みとれたらその時はスイミングの時間気にせず出かけたりしたいなと思って平日にしました。
本人も友達いなくても大丈夫というのでそうしました。

でもいざ近くなると知ってる子いない中で大丈夫かな?とか
同学年の子いるかな?バスもひとりで寂しく乗ってくことなるのかな?とか心配で😭(私がです)

今ならまだ始まる前だから変えれると思うのですが、、
みなさんならどうしますか?
私が心配性なだけですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

学校のお友達は振替で別曜日に入れた時にたまに会う程度です!
仲良くなっても級が変わったら別れちゃうことが多いのでわりとライトな関係ですがその時々でお友達作ってるみたいです!今の級では同学年の仲良しの子ができたみたいで初めて名前まで覚えてきました😂相手の子の方が進んでるのでどちらかが先に進級したらまた離れ離れなんですけどね💦
バスも一人で40分乗ってますが今のところ特に不満ないようです。やることなくてひまとは言ってますが🤣帰りはたまに誰かと一緒にバス乗ってくることもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問のお答えですが、知ってる子がいなくても子供はなんとかうまくやると思います✊🏻私なら水曜日です!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

本人が大丈夫と言っているならいいと思いますよ!
うちの子も友達ゼロで通っています。
もし友達と通ったとしても、どちらかが合格すればクラス変わる可能性もありますよね、、、
うちは級が上なのでいつも上級生とやっていますが、「友達できた〜!」とか言っていますよ😊

はじめてのママリ🔰

うちは振替でいろんな曜日に通っていますが、それぞれの曜日でスイミングのお友達が出来ていますね😊
最初は1人でも、すぐお友達ができるので心配いらないと思います。