

太郎
育児ダイアリーつけてました!でも授乳やうんちの記録は1.2ヶ月くらいしか真面目につけてなかったです。
ピヨログつけてる友だちを見ると、神経質になっちゃって記録にとらわれちゃう感じがします💦
育児ダイアリーは、日記として使ってて、初めてできたことや、初めて会った人などを書いています

はじめてのママリ🔰
その場その場で記録できるのでピヨログにしてます。
紙に書く余裕なく、スマホだと抱っこしたままでも記録できるし、主人と共有もできるのでピヨログ一択でした😂

ママリ
スマホ触る方が暗くても出来るのでぴよログ推しです😊
あと夫婦共有で使えたり、Siriで記録も出来るので便利です。

はじめてのママリ🔰
出産前にどうしても使いたい紙の育児ダイアリーがあったので購入しました。
未だに夫と使ってます。
ぴよログも印刷できますが、手書きはアジがあっていいですよ🎶
また、ぴよログは成長曲線のグラフ確認で使用しています。

はじめてのママリ🔰
わたしは産院で紙を渡されて、それに書くように言われました!
まだ1人目なので他の産院がどんな感じなのかわかりませんが、助産師さんと共有するためにも入院中は紙に書いておいた方が便利かと思います☺️
退院後はスマホのぴよログが便利です🙆♀️

はちこ
今でもぴよろぐをつけてるんですが
場所、時間問わず記録や確認ができるので
私はスマホで記録つけるのが合ってます🥺
ちなみに初めて歩いたとか座ったとかは母子手帳に
手書きで残してあります☺️
でも入院中は病院から入院のしおりに
育児記録の項目があるから記入しといてねって
言われてたので入院中のみ紙媒体もつけてました!
コメント