
旦那との喧嘩の原因は、子どもの夜泣きに対する反応の違いです。旦那は言わないと動かないことに不満を感じ、私は父親としての心配を求めています。このような状況についてどう思いますか。
旦那と大喧嘩しました。
子どもが夜泣きをし、再度寝かせに部屋に行ったのですがずっと泣き止まず、すぐ隣の部屋にいる旦那はこんなにも泣いてるのになんで心配して来ないんだとイライラしてしまい、旦那に当たってしまいました。
旦那は怒る前に言って欲しいと前に喧嘩した時も言ったのになんで言わないで怒った態度でくるんだとのこと。
私はそれくらい言われなくても泣いてたら心配してくるのが父親だし、暗い部屋でずっと泣かれてるこっちの気持ちを考えれば言われなくても来れるだろうと言いました。
すぐ行かなかったのは悪かったけど、前も同じことで喧嘩して怒る前に言うって言ったよなと言われ、それは私も悪いと思います。
でも常に旦那はおむつ替えや着替えなど言われないとやらず、寝かしつけも俺じゃ寝ないと言って一歩後ろから子育てを眺めている気がして、一つ一つルーティンを言わないともう一歳になるのに分からないのかって感じですし、相手の立場になれば1人で寝かしつけしててずっと泣かれてメンタルくる気持ち分かるだろって思います。
そんなにひとつひとつ言わなければいけないのでしょうか。
- てでぃべあ(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那とすごく似ているので思わずコメントしてしまいました…!
やっかいなのはやってくれと毎回頼まないといけないことですよね…😖💧それくらい気づいてやってよ、と思う頃にはこっちは怒りモードなので強い口調になっちゃうんですよね😭怒る前に怒る前に言うけど、怒られる前にそっちが気づけよってなります🥲
こっちばっかり怒らないように気遣うのはむかつくので、私は気づいたら「ねえ!💢」と一瞬だけ怒るようにしてます。その方がこっちも気が楽です😖💧

ママリ
4年目に突入した父親が我が家にいますが、いまだに「ひとつひとつ」言わないと分からないしやろうともしません!
そして毎日毎日同じことで喧嘩しているのに、あちらは学ぶというか歩み寄るというか参加する気もなさそうです!
腹立ちますよね!!!
心の中で何回◯したか分かりません。
-
てでぃべあ
すごい腹立ちます!!
子どものことは任せたみたいに思ってるから気付かないし、気付こうとしないし歩み寄ろうともしないんですよね
ひとつひとつ言うことにどれだけこっちがそんなのも分からないのって精神すり減らしてるか考えろって感じです- 3月22日

はじめてのママリ🔰
一緒です!
言われたらやるのに
全部細かく言わないとやらないし
1️⃣から🔟まで言わないと本当に
やらなくてびっくりします
仕事どうやってんだよって思っちゃいます
-
てでぃべあ
ほんと呆れますよね💦
それでよく仕事できてんなって私も思ってます笑笑
男性脳と女性脳の違いとかネットに書いてありましたけど、相手のこと考えてよく見てれば普通分かりますよね笑
分からないならなにかやることある?とか自分から聞きに来いって感じですよね笑笑- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとです!!
子供産まれて7年目ですが
いまだにそんな感じなので
本当に呆れて言いたくもないです😂
子供にパパ見習わないでほしいなーと
思っちゃいますね、、、
できる人はできますもんね- 3月22日
-
てでぃべあ
ずっと言っててもなかなか変わるのは難しいですね😭
もうだんだん諦めになってきますよね笑笑
分かります!いいところは似て欲しいですけど将来言われないとできな人にはならないで欲しいですね🥲
お互い子育てと旦那の教育がんばりましょう😭- 3月22日

はじめてのママリ🔰
男の人ってホント言われないとしないし、やって欲しいことは言わないとしないくせに余計なことはすぐするのって何なんでしょうね。
1から10まで一つ一つ言わないとできないのが腹立ちますよね!
気遣いもできないし。
うちの旦那は、今は子供夕方グズることなくなりましたけど、保育園から帰ってごはん用意してる時に途中で眠くてグズり出す時あったんですけど、旦那がリモートで家にいる時に仕事が落ち着いたからって決まってちょっと散歩行ってきまーす!って言って散歩に行くんですよ💢
こっちはごはん作ったりしてんのにせめてご飯作り終わるまでは子供みろよ!って思いました!もう帰ってくるなって思いましたし、今でもたまに思います笑笑
-
てでぃべあ
すっごい分かります!!
いやそれ逆にやるなよみたいな多いです!
え、私ならブチギレますそれ笑笑
よくこの状況で散歩なんて言えるな!!って感じですね💦
男の人って自分中心だからほんとに周りが見えないんですよね😥- 3月23日

てん ☺︎
うちも父親になって今年で7年目ですが、言わないとやってくれないです😂
もう多分一生言わないとやってくれないので、そこに関してだけは期待する事はやめました☺️期待しなければイライラもしないので、してほしい事は逐一伝えてしてもらいます。
「言わないとやってくれない」ではなくて「言うとやってくれる」精神でいると楽に割と楽に過ごせますよ🥹
-
てでぃべあ
そうなんですね🥲
自分が言うようにして変わろうって思えるのすごいです!!
言うとやってくれる精神なるほどって思いました!!
てんさんの心の広さがすごく伝わります🥹- 3月23日
てでぃべあ
そうなんですよ!こっちからしたら気づくのが当たり前だと思ってるから少し待つけど何もないから言う時には怒りのピークなんですよ😠
言わない方が悪いみたいな開き直りやめて欲しいですよね。
言われないと分かんなくてできないってロボットですよねえ💦
確かに少し怒ってるので感じ取ってくれそうですし、大きな喧嘩にならなそうですね!私も言ってみます🥲