※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロコロ
住まい

隣人からのクレームに困っている女性がいます。2歳の息子がエイサーを好み、太鼓の音が隣人に迷惑をかけているため、音を出さない時間を設けていますが、息子が不満を訴えています。ストレスを感じながらも、どう対処すれば良いか悩んでいます。

皆さんは隣人からクレームが来た時にどう対処してますか?2歳の息子がエイサー大好きでパーランクーを肩身離さず持ち歩いています。ある朝9時過ぎに隣の方が来て、太鼓の音が響くからできれば遅い時間から〜。と言われ、その日から土日は夜21時には太鼓を隠し、(平日は19時半にはベッドへ)朝は10時以降に太鼓を渡しています。その間、「いーやーさーさーしたい」と息子は訴えますが、なんとかその場しのぎで色んな遊びをさせたりYouTube を見せたりしますが、ふとした時に太鼓を探しています。その翌日にたまたま廊下で会い、「まだ太鼓の音が〜」と言ってきました。一体、何時にやればいいの?と思いましたが、塾の時間(大体16時〜22時)に聞こえた事を言ってるのか?トラブルは避けたいので「すいません」と言うしかなく。。気を遣って時間を決め、太鼓を持たせるまで違うものに集中させたり、子ども達がベットで騒いでるのも気になり、何度も怒って私がストレスです。住みづらい。。少しの物音でもセメントで造られている為、下の階にも響いてるはずだから。と言われました。隣人は本土の方で50代くらいの夫婦で個別塾を経営しています。ちなみに子どもはいません。旦那さんの方が言ってきたのですが、神経質な方だと思います。息子に我慢させるのも可哀想だし、太鼓がないと泣いたり、ずっと訴えます。朝も保育園に行く前に必ずエイサーを踊ってます。息子の癇癪に耐えられず、休日は起きてすぐに公園へ行きました。ネットで新築一軒家を探したりと、私がかなりストレスを感じています。

コメント

ママリ

正直引っ越すしかストレスからの解放って無理だと思います。
言われる側も、言った側も経験あります。
けど気になりだしたら本当に気になるんですよね💦

しかも最初の1回を言うまでにかーなり我慢するので、1回言われたらおしまいくらいの勢いでずっと言われ続けます😭

太鼓の音ならとくに本当に不快な音だと思うので、布で太鼓を包んだり布で部屋を覆うなどの工夫をしながら気を使い続けるか引っ越すかのどちらかだと感じます😥

私は引っ越す前日まで気を使い謝罪し続けました🥲

  • コロコロ

    コロコロ

    回答ありがとうございます。
    1回目は違う件で言われた事ありました。ストレスとの生活は避けたいので引越しを検討してみます🏠

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

きたことないですが、何度も言われるなら何時ごろなら大丈夫ですかって聞きます🤔
そうしたらむこうも文句言えなくなるでしょうし。

今までなかった音が聞こえると仕方ないと我慢できる人も、不快に思う人もいると思います。
私なら上手く付き合っていけるように好かれる方向にもってきます😂

  • コロコロ

    コロコロ

    また言われるようであれば聞いてみます。好かれる方向へもっていけるようになりたいです😆

    • 3月22日
ままくらげ

関東から出た事が無いのですが、賃貸では楽器はやらないか、サイレントモードでやると言う認識です😳
踊りなども階下に響くのでやらないように親に注意された物です。
エイサーの太鼓と言うのも子供のおもちゃの太鼓(アンパンマンみたいな)ではなく本物なのでしょうか。
だとしたらとても響いてしまいそうですね。
一軒家でも住宅密集地なら時間帯やボリュームには気をつける物かなと思うのです。
こちらでは楽器の練習はとても広い公園やカラオケでやってるのを見かけますよ☺️
とは言え、おおらかなイメージのある沖縄ではこれが普通なのだとしたら、本土の方が神経質と捉えるのも無理はないかもしれません。

  • コロコロ

    コロコロ

    回答ありがとうございます。
    太鼓は本物です。私も一軒家で育ちましたが小さい頃は隣の家から太鼓の音が聞こえてもこれが普通なんだなという認識でした。公園で思いっきりさせても家でもやりたいようです。カラオケの案いいですね♡歌いながら太鼓させてみます(^^)

    • 3月22日
まろん

太鼓…賃貸で楽器やダンスは難しいと思います。かなり迷惑ですしね。
何時にやればいいのかは、契約書に記載がなければ管理会社に確認されてみてはいかがですか?

  • コロコロ

    コロコロ

    かなり迷惑になるんですね。不動産に確認します!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

廊下ですれ違うということは集合住宅ですか?
集合住宅で太鼓はちょっと………どの時間でも遠慮した方がいいと思います

はじめてのママ🔰

太鼓はさすがにやらないかなあ…とおもいます😅どこか街中ではない公園はどうですか?音量調整できる小さいものとか。保育園送迎の車内とか