※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yn
家族・旦那

男性は、パートナーからの疑いが強いと浮気しやすくなるという意見があります。旦那が帰らず連絡も取れない状況で、対応を迷っているとのことですが、どちらが良いか相談したいのですね。

男の人って、彼女や奥さんから浮気を疑われたり女関係で不信感持たれてる方が浮気しやすくなるってホントですか?
いつも疑ってくる子より、いつも本気で信じてくれてる子の方が罪悪感や期待を裏切りたくないとかで浮気しにくいみたいなのを見たことがあります。

旦那がbar経営してて朝方仕事に行ったのですが、いつも昼頃帰ってくるのにまだ帰ってこないし14時頃から連絡もつきません。
まあ多分barで潰れて寝てるんだろうなーと思うのでそこまで不安や心配はありませんが、全く無いというわけではなく、、笑
ガン詰めするか聖母タイプで許すか迷ってます。
どっちがいいですかね。笑

コメント

いとな

仕事がbarでそのまま寝てるかもなら「心配してる」旨だけ伝えます。
女がどうとか仕事でつかれてるだけなら言われたら辛いと思いますよ💦
他に怪しければそれとなく探ります。
浮気疑われたら浮気するって……不安にさせる要素がそもそもあって、グレーが黒になるタイミングで詰められたりしてるだけなんじゃないの?って思ったりしますけどね〜。
てか浮気したことパートナーのせいにすんじゃないよって感じですꉂ🤣

はじめてのママリ🔰

主人を一回疑った時、何それ浮気して欲しいの?って言われました🤣
その考え方にびっくりしましたが今考えるとそういうことなんですかね。
私なら本当に心配なことがあれば言いますが、寝てるんだろうなーと自分の中で解決できる範囲内であれば特に言わないですね💦

はじめてのママリ🔰

普通の人は疑われたりして浮気しやすくならないと思っています。
浮気心がある男は図星で逆ギレしてるだけかなと。

職場の男性は逆に信じてもらえるように努めるみたいです。
Xで見た情報ですが浮気性の人は、妻が疑わず信じてくれて浮気しやすくてラッキーとしている感じでした。

はじめてのママリ🔰

本気で信じてても浮気する人はするし、不信感持たれてても浮気してない人は堂々と信頼させてくれるだろうし、私だったら何も言わないと舐められたくもないので何をしてたかは徹底的に全部聞きます!笑
私の周りだといつも黙って信じてる人のほうが浮気されてるようなイメージです。

みい

夫の仕事が水商売系で、昔はごく稀に帰宅せず連絡つかないときありました。
アルコール入ると何があるかわからず心配だから、何時頃まで連絡つかなかったら、捜索願だす?って大げさに心配を伝えてからは報連相をこまめにしてくれて気が楽です←

浮気を疑うと浮気されるというのはあるかな?と思います。
経験や周りを見ていて思うのが、旦那さんや彼氏に依存し、精神的に自立してないと相手に軽視されてるなと感じます💦
浮気してる?って聞くのって自信の無さや、浮気されると困るって伝わってしまう気がします…