※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふたりのママ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子供の離乳食の量やミルクの回数と量について教えてください。また、10ヶ月の子供の体重も知りたいです。

生後10ヶ月になり、ミルクの量や回数を
減らさなければと考えています。

・離乳食は1回量どのくらいですか?
・ミルクの回数、量はどのくらいですか?
・もし良ければ 10ヶ月の子の体重を
教えてください🙇‍♀️



コメント

はじめてのママリ🔰

220g前後で食後ミルクなし
15時と寝る前に200ml
9kg
でした👦🏻!

  • ふたりのママ

    ふたりのママ

    なるほど!やはり食後はなしなんですね😳うちは食べムラがあるのもあって、ミルクを食後にあげています。
    10ヶ月になったばかりなのですが、ふとやめないと!ってなりました💦

    参考になります!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

食事あげた後にミルクでしたよ。
次男は、おやつと寝る前はなかったです💦

兄は食事後にミルクと寝る前にミルクでした。

  • ふたりのママ

    ふたりのママ

    食事後どのくらいあげられてましたか?😌
    1日2回程度と記載があるものがあって
    2回で大丈夫なものなのか不安で💦

    • 3月22日
ママリ

完母なので参考にならなかったら申し訳ないです

1回160~200×3回食
授乳の回数は朝食後、寝る前、夜中の3回です。最近朝食後も抜き始めました!
8.5kgです🙇‍♂️

  • ふたりのママ

    ふたりのママ

    いえ、ありがとうございます😊

    うちも上の子は完母だったので、
    好きなだけみたいな感じであげていたのですが、ミルクとなると時間も考えないといけないし、、、などなど
    気にし始めました💦
    2.3回ほどなんですね!
    ありがとうございます😌

    • 3月22日
はじめてのままり

・1回200g
・ミルク日中2回50ずつ
夜泣きを2回するので200×2
・8キロ
基本的にご飯後や日中の水分は
お茶か水にしてます 。

  • ふたりのママ

    ふたりのママ

    お返事ありがとうございます😊
    皆同じではないので、難しいですね😭
    参考になります!ありがとうございます😌

    • 4月7日
ち

完母なので参考になるかわかりませんが、1歳頃には卒乳を考えてる身なので参考になれば😌

・250g
・朝ご飯と昼ご飯の間に1回、
昼ご飯と夜ご飯の間に1回、
就寝前に1回の計3回です!
・9kg弱です👶🏻

最近夜通し寝るようになって急に減りました!!
少し前は4〜5回飲んでましたが、日中も空くようになり、ここからはおやつを取り入れて朝と夜の2回にしようと思っています💦💦

  • ふたりのママ

    ふたりのママ

    お返事ありがとうございます!
    最近ですが、ほぼ同じリズムな感じで
    とっても参考になります!
    うちも食後に少し飲むというよりは、
    合間に1回、夕方に1回な感じだったので(それでないと、食事時間に空腹すぎてか大暴れしちゃいます。。で、食べれない、、というふうになります😭)
    合間にあげる方がいて、勝手に同じ感じで嬉しくなっちゃいました。ありがとうございます。

    • 4月7日
  • ち

    6ヶ月から離乳食を始めたんですが、離乳食▶︎母乳の流れが同じく大泣きでできなくて💧
    まずおっぱいあげて機嫌よくなって遊んで1時間後くらいに離乳食あげるようになってからずっとそんな感じでした😂
    そしてコメントした際は3回してましたが、11ヶ月になっていま、就寝前の1回にまで減りました👶🏻
    特に昼間機嫌が悪くなることも無く、おっぱいを求めてこなくなりました…少し寂しいです😂
    ただ、服の中に手を入れてくるようにはなったので、一応おっぱいを無意識に求めているのか…?わからないですけど、そんな姿も可愛いです👶🏻💓

    • 4月7日
  • ふたりのママ

    ふたりのママ

    わー、本当に同じすぎて😭
    我が子はほんとに椅子に座れない、食べれないほどで悩んでいたので。。
    うちは完ミなので、好き放題あげることも出来ず、、1〜2回といったところです!でも大体2回あげています!
    おっぱい求められないのも母としては寂しいですよね🥹私も途中から完ミなので、なくなった瞬間役割終わり感凄かったです(笑)
    成長している姿可愛いですね😘

    • 4月7日
  • ち

    わかります!仰け反っていやー!って感じでした😂
    その頃は本当に食べなかったので、今は驚くほど食べてくれて有難いです😭
    少しぐずった時に間食与えると割とご機嫌になって遊んでくれますよ👶🏻💓
    もしまだおやつ与えてなければやってみてください!!
    今からめちゃめちゃ寂しい気持ちでいっぱいです…🥺

    • 4月7日
  • ふたりのママ

    ふたりのママ

    ですよね😭多分自分で食べたい!!!も強くて、自我も強くて(笑)
    でも歯がまだ生えていないので、なかなかつかみ食べほどのものが難しかったり、歯がない分おえっとなることがあったりして、本人の思うようにもしてあげれず😭(笑)
    間食与え始めました!たしかに、ご機嫌になりますね😊ありがとうございます!
    ですよね、断乳楽になるはずなのに、母の方が寂しいですよね🥹

    • 4月7日
  • ち

    うちもまだ1本目生えかけです🦷
    歯がない時から割とみじん切りとか角切りであげてますが、歯茎の力が強いので結構食べてくれました💪笑
    先輩ママさんに聞いたところ、歯がなくても月齢通りの硬さ、形状あげて問題ないよ!と言われてそのままあげちゃってました🤭
    まだ歯0本の時から軟飯あげてます☺️
    うちの子は割とおえっとなることがすくなかったからかもしれません💦

    断乳楽になるとは思いますが、3食が大変です🙂笑

    • 4月7日
  • ふたりのママ

    ふたりのママ

    上の子は早かったのでゆっくりで可愛いなーって見てますが、いずれ生えるから遅くていいよという気持ちです☺️生えかけ可愛いですよね🫶
    そうなんですね😍じゃあ合わせて作ってみます!1人目と違うことがあるとどうだったっけな?と考えちゃいます💦
    おえっとなることが少ないの救いですね💖うちはおえっとすぐなるのでダメかーと諦めてました。。
    教えて下さりありがとうございます😊

    そうなんですよね、3食が大変です😭

    • 4月8日
  • ち

    周りは4〜8本生えてる子が多いのですが、生えてない我が子も可愛いです🥺笑
    加えて薄毛ちゃんなので1歳間近なのにバブみが凄いです😂

    それぞれのお子さんによって全く違う子育てになるところも難しいところですよね💦
    2児のママさん、尊敬です✨

    • 4月8日