※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

午前中にパートをしている方で、夏休みに学童に預ける方はいらっしゃいますか。お弁当が必要か、迎えの時間について教えてください。

午前中(12時まで)のパートで、夏休みも学童預けてパートしてるよって方いますか?🙋‍♀️

今年4月から小学生になる子供がいて午前中だけパートしているのですが、夏休みは午前中だけ学童預ける予定ですが、学童は仕事終わり次第買い物など寄り道せずにすぐに迎えに来てください!と言われていますが、そうなると迎えの時間が早くて12時15分、片付けなどで遅くなっても12時半までもかからないのです💦
お弁当いるのでしょうか?💦
迎えに行っても食べてる最中だと待たないといけなくない?と思うし、お弁当無しだといいけど……
もし同じような時間子供を学童に預けてる方がいたら教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

2年前まで公設学童で働いてましたが終わり次第(午前中のみ)来るお母さんおられましたよ☺️小学生ですし、本人に聞いて、本人が良い方で良いのでは無いでしょうか☺️もし食べたいならお弁当じゃなくておにぎりにするとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね、ちなみにその午前中のみのお母さんはお弁当持たせて来てましたか?💦
    本人に聞いてみるのは確かに良さそうですね😃
    ありがとうございます!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持たせてなかったですよ!おうちで食べるからと、みんなが食べてる時には本読んで待たれてました🥰💖

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    参考にさせていただきます😊

    • 3月25日